fc2ブログ

柔軟宮過多なんです!

星座区分で、

活動宮、不動宮、柔軟宮の3種類に分けられます。

柔軟宮とは、
 
双子座、乙女座、射手座、魚座であり、

柔軟性があり、

自分のことはさておき、

人の要望に対応するのが得意なので、

サービス業に向いていると言われます。

私は、

太陽も月も柔軟宮で、

さらに、冥王星、天王星、海王星、土星まで、

柔軟宮。

この時点で、T字スクエアを形成していて、

小惑星を含めるとグランドクロスがあります。

人の身になって考えるとか、

共感するとか、

ナースをやっていたのもあり、

これって、当たり前で、

普通にみんなができることだと思っていました。

しかし、人の意向にそう、ということをやり過ぎてしまう傾向があり、

また、そうなると、自分の意思がどこにあるのか、

そもそも自分の意思が必要なのかも認識できないで、ずっと来ました(>人<;)

人の欲求が満たされて、満足できれば、それで自分の仕事が完結するのだと、勘違いしてたのですね。

形而上学を学ぶようになり、

そこでやっと自分と向き合うことになり、

自分に目覚めるきっかけを得ました( ´∀`)

やばかった‼︎

何がやばかったのか、わからない方なら、あなたもやばいのかも⁈

人の欲求を満たす、と言いましたけど、

欲求というのは、マズローの生理的欲求というのがありますけど、

ナース目線で言うと、

呼吸とか、食事とか、排泄、睡眠、清潔に関して、

(※形而上学では、ここに愛が入ります)

足りないところをサポートすることになります。

体の最低限の欲求は、満たされる必要があります。

そうしないと、健康、肉体が維持できません。

でも、問題なのは、

人の欲求というのは、いろんなレベルがあります。

人間マインドの自分本位の欲求(EGO)が問題になるのは、

皆さんもすでにお気づきでしょう。

柔軟宮に、太陽とか月、アセンダントがあり、

他にも他の天体が入ってるようなら、

注意が必要です。

普通は、人のために尽くしましょう、とか言われますけど、

こういう方々は、人のためにやり過ぎて、

そのために自分を見失っていることがあります。

人のために尽くすことは尊いのは、もちろんなのですが、

ご自身の意志、気持ちをまず大切にしてくださいね。


そうしないと、人生を振り返った時に、

自分は何のために生きたのか、ぼんやりしてしまいます。

活動宮や不動宮の方は、まず自分ありきなんです。

(柔軟宮の方にとっては驚くことかもしれませんけど)

この方達こそ、

人のために何ができるのかを、日々考えていく必要があるでしょう。

そうしないと、自分の中のEGOが暴走しかねません。

攻めているわけではありません。

自分のこと、そして他者のことを

バランスよく考えて行動していくこと。

昨年だったかに、見たもので、

世の中には、脳の器質的に、共感能力が、

生まれた時からない人がいるのだとか。

共感能力がないと、人のことが気にならない分、

自分のやりたいことにかなり集中できますが、

そのせいで、周りの人が閉口するような、

言動や行動があったりします。

その人にとっては、当たり前の反応、行動なのですが、

その先の相手の人の反応まで、予測できないのです。

世の中には、不特定多数のこういった方がいるのは、

私も認識していて、

どうコミュニケーションをとっていけばいいのか、

試行錯誤中です。

世界の平和を目指すなら、

こういった方々ともなんらかの関係性を維持する必要はあると考えています。

とりあえずは、こちらの思っていることを伝えないことには、

相手は、こちらのことを知ることはないと思うので、

それを実行していくことですかね。

最後に、

特に柔軟宮過多の方に、お伝えしたいのは、

自分に目覚めて、

この人生でご自身が何を達成したいのか、

何がしたいのか、

何をしに地球に来たのか、

日々心に留めてから(行動も伴って)、

他者に尽くしてくださいね。

そうすれば、柔軟宮過多の人は、

人に振り回させることなく、

芯が通った、信頼できる人になるでしょう(^^)




WhiteMountain


スポンサーサイト



冥王星、天王星 in 第3室

私の第3室は、乙女座で、冥王星と天王星が入っています。

第3室は、初等教育とか小旅行とかを表わします。

今日、カフェでのんびりしていたら、20代の女性グループがお話ししていたのが聞こえて来ました。



九州とか西側は行ったことがない、

北海道とか東京は行くけど、

何かの用事がない限り、ほかの県は行かないよねー…


あら、世の中はそんな感じでしたか⁈

じゃあ私が変わってるんだと。

全都道府県行ったことがあります。

全部行かなきゃ気持ち悪いでしょ⁈

これは、第3室冥王星ですねー(^^;;

旅行、徹底してる…

でも、私は太陽射手座。

国内に留まることはできない、海外旅行派。

第9室にも、月と土星が入っていて。

世界5大陸に行っています。

冥王星が、入っている分、国内移動の方が激しいと感じています。

楽しいんですけどね。

ブログは、4つ持っていて、地道に書いているというのも、第3室の影響でしょう。

占星術をこうやってしているのは、天王星の影響ですね。

人と同じ発想は、面白くないと思っています。

20年くらい前には気づかなかった、第3室の働きです。

外側の惑星だから、自分で気付くのも遅いのでしょうかね。

WhiteMountain 

グランドクロスと大幸運のアスペクト

グランドクロスを持つ人とグランドトラインなど大幸運のアスペクトを持つ人。

前者は、困難な人生を、後者は、幸運な人生をおくると、もしかすると認識されているかもしれません。

事実として、どこがどう違うのか、ある一つの側面かもしれませんけど、気づいたことがありました。

身近にグランドセクスタイルの一角抜け(ホームベース型)の方々が、数人がいまして。

結論から言うと、どちらもいいとか悪いとか、一言では言えません。

一長一短と言いますか。

結局、その星の配置は、生まれる前に自分で決めてきた計画書なるものがあり、

それを果たすために、その星の配置のタイミングで生まれてきます。

グランドクロスを持っているからとか、

ホームベース型を持っているかとか言って、

一喜一憂するのは、違うということです。

グランドクロスを持つ方のお話を伺ったことがあります。

コンジャクションを含む、濃厚なグランドクロスがありました。

全部で、4種類。

クロスのある部分は、セレスやパラスという小惑星を含んでました。

太陽、月、土星、冥王星、天王星、セレスのグループと、

金星、火星、パラス、セレスのグループです。

4歳くらいの時から、子供心に、まさかと思うような出来事があったそうです。

心が打ちのめされるような、今でも鮮明に覚えている記憶。

そういうショッキングで、誰も頼れない状況、

自分で何とかするしかないような状況が、多々あったそうです。

人生は過酷だと、認識していたそうです。

グランドクロスは、逃げ場がない、と言われますが、

本当にその通りなのかもしれません。

しかし、今まで生きてきて、その幾多の苦難を乗り越えたからこそ、

現在のその方があるのです。

その沢山の災難を通して、培ったものがあり。

自分を信じて最後までやり抜く力、

人の痛みが分かる、

ちょっとやそっとでは動じない、

いろんな状況に対応できる(柔軟宮のクロスあり)、

など。

土星、天王星、冥王星は、エネルギーが大きく、

このパワーを自分でコントロールするのには、やはり時間がかかるでしょう。

人生終盤となり、今やっと、振り回されずに、何とか扱えるようになった感じがしている、とのことです。

この方、ただいま、土星の年齢域に入ったということもあるのかもしれません。



さて、今度はグランドセクスタイル(ホームベース型)という幸運の星の配置と呼ばれる人を見ていきましょう。

確かに、私から見ると、自分からそんなに動かなくても、

なんとなくうまく人生が進んで行っているように見えます。

ご自身でも、人生はいつもなんとなくうまくいくという感覚があると伺いました。

困っていても、すぐに助けてくれる人が現れるとか。

辛口になりますが。人生がうまくいっているせいで、打たれ弱いような感じとパワー不足を感じます。

本当は、大きな夢を持っていれば、人の助けもあるのだし、

もっと大きなことができるのに、リスクを避けて、無難に生きることを選択してしまっているように見えます。

これは、周囲にいるホームベース型の方の印象です。

ご本人が幸せを感じているのは、間違いないようですけど、その幸せは、本当の幸せなのでしょうか・・・

完璧なヘキサグラムの人なら、もっと違うのかもしれませんけど。

逃れられない運命を持っていると言われます。

私もグランドクロスを持っていて、若い頃は、本当に大変で、自分の人生を呪うところがありましたけど、

今こうやって落ち着いてきて振り返ると、

今まであきらめずにやってきてよかったと思うし、

今までの苦労が自分を明らかに強くしたと感じます。

いままでの苦労は無駄じゃなかった!!!

だから、グランドクロスを持っている人は、あきらめてはいけない。

何かの目的で、自分でグランドクロスを持ってきているのです。

グランドクロスのパワーは、最強です。

でも、そのパワーをコントロールすることができるようになるまでが、ちょっと大変なだけ。

逆に、ホームベース型のような幸運の星の配置を持つ人は、

もともとうまくいきやすいので、それを最大限活用して、

いろんなことにチャレンジして、何か人の役に立つことをしていかれたらいかがでしょうか?

そういう方に限って、チャレンジすらあまり魅力を感じないし、実行も躊躇するのかもしれません。

でも、それではせっかくの幸運のパワーがもったいないと思うのですが、いかがでしょうか?

安きに流されていては、自分が心から満足できるような自己実現は難しいとは思いませんか?


人生に困難をもたらす星の配置、人生に幸運をもたらす星の配置と表現されますが、

その星の配置自体は、どちらも、自分に必要で選んで持ってきたエネルギーであり、

どちらのパワーも、自分の目的(自己実現)のため最大限に使うことで、

始めてその役目を果たします。

目覚めていきましょう!



☆私は誰かを知り、真の人生の目的に生きるサポートをする アデプトプログラム

太陽を生きる

太陽の重要性について。

太陽星座のことは、ほとんどの方が知っているような世の中になりました。

でも、それを知ってはいても、太陽を生きていない人が多いように思います。

先日、アストロロジーのセミナーに参加したのですが、

これがすごかった。

あんなすごい感覚は、16年間MMSで学んでいて、初めてと言っていいようなものでした。

私は、もともと宇宙とは縁が深いと思っていました。

でも、そんなものは足元にも及びませんでした。

セミナー後、あることをしていた時に、

宇宙とのつながりが今までとは全く違うものになっていることに気づき、

びっくりして、感動したのです。

喜びでいっぱいになりました。

しかし、今度は、どれだけ、人は宇宙と断絶した状態にいるのだろうかと、悲しくなりました。

多分多くの方は、日ごろ、毎日、日々生活のための労働を強いられ、目先のことしか見えていないのではないでしょうか?

宇宙を見上げて、月を見上げて、繋がっている感覚はありますか?

何かエネルギーを感じることができますか?

宇宙と一つだと感じることができますか?

宇宙を見上げても、さみしい気持ちになることはないですか?

私たちは、宇宙から来たのに、何のために地球に来たのか忘れて、違うことをしているのではないでしょうか?

ハートがYESと言っていますか?

それとも、もやもやしていますか?

まずは、太陽を意識して、生きてみましょう。

そうすれば少しずつ思い出すかもしれません。

太陽は、純粋なあなた自身です。

太陽と繋がり、他の惑星ともつながれば、

無限の宇宙のパワーとつながることができるようになります。

無限のパワーで、自分が生きたかった喜びの人生を生きていきましょう!


■真実の自分を取り戻す アデプトプログラム
■あなたの太陽をサポートする アストロロジーリーディング

WhiteMountain




パラスのカルミネート

昔から、正義感が強いというか、

筋の通らないことに対して、我慢がならない性格でした。

どうして、そういう風になるのか? 太陽射手座なのに、まるで獅子座のようで、

木星が第一室の獅子座にありますが(ASC蟹座)、

これはどちらかと言うと、寛大とか、拡大とか、

そういう風に働いている感じがしていました。

では、何が正義感を強めていたのか…

今まで小惑星をあまり見てこなかったのですが、

MCにパラスがコンジャンクション、カルミネートしていました!

パラスと言う惑星は、 中性的で、

普段は平和を望み、むやみやたらに戦う事はありませんが、

いざとなれば、戦略的に負けない戦いをすると言われています。

また、知恵の女神とも言われており…

調べるといろんなたくさんの良いことが書いてあり、

とても気分が上がりました。

このパラスは、木星と正確なトラインで、

水星とも緩やかなトライン、

つまり、グランドトラインを形成しています。

と言う事は、MCコンジャンクションのパラスは、

そのポジティブな意味合いを強めていると思われます。

しかし、実はこのパラスは、

金星、火星、セレスとグランドクロスも形成しています。

ちょっと複雑なパラスであり、諸手を挙げて喜べないところが私らしいです。

実は、太陽と月が絡む、

グランドトラインとグランドクロスもあり、

金星と火星、そして太陽と月が表す、

男性性と女性性の課題が、盛りだくさんということが言えるでしょう(^^;;

私自身は、それほど深刻には考えていませんが、

客観的に見ると相当だと思います…

今回はとりあえず、

昔からある正義感の強さは、

パラスのMCコンジャンクション、カルミネートにあると言えそうだ、というお話でした。

MC付近にある惑星は、注目ですね。



WhiteMountain






サイキック能力は星の配置で分かるのか??

サイキック能力、あるといいですよね+.(*'v`*)+


私も欲しいです!


いろいろ見てきて、思うのは、、、


いろいろと言うのは、実際に本当のサイキックな方も近しい所にいたりしたので、


実際と、星の配置でどうなのか、今回検証したいと思いました(まだそのレベルに達してません…追加していく予定です!)。


先に、まず述べたいのは、


星にサイキックな能力ありと出ていたとしても、


ご本人が、興味がないとか、あっても自分で気づいていないとか、気づかないふりをしているとか、


まだ、開発されていないとか、


そんな状態ですと、思うように発揮できていないようです。


と言うことは、自分の意志でサイキック能力を発揮するということは可能と言うことです。


次に、


サイキック能力は、どんなものがあるのか?? と言うことです。


1、クレアセンシェンス(透感)

2、クレアボヤンス(透視)
3、クレアオーディエンス(透聴・絶対音感)
4、クレアコグニザンス(透知)

5、クレアタンジェンシー・サイコメトラー(霊的触覚)

6、クレアエンパシー(霊的共感)

7、クレアセント(霊的臭覚)

8、クレアタンギス(絶対舌感)

9、テレパシー
10、予知
11、ヒーリング

12、神通力


(引用:https://ameblo.jp/sayao/entry-12489482799.html




今度は、


星、または感受点の位置から、どのようなサイキック能力があるのか、見てみました。




■ドラゴンヘッド

牡羊座で9室にある・いて座で1室にある・12室にある・11室にある・水瓶座にある


■海王星

月や水星とアスペクトをとる。ハードアスペクトがいい。

火星や太陽とのソフトアスペクト。


■海王星と冥王星のセクスタイル(60度)に月、水星、太陽がメジャーアスペクト


■火星と海王星のアスペクト


■月と冥王星(発信)

特にハード。


■月や水星と天王星(予知)


■火星と天王星(予知)


■金星と海王星(チャネリング)




調べるといろいろ出てきました(´∀`*)


自分でどれが当てはまるかやってみてくださいね!


私は、月とトランスサタニアンのアスペクトが強烈で、


しかし、月は土星とコンジャクションなので、その異常性は抑えられていそうです。


よかった!!


太陽も、天王星や冥王星とスクエアときついアスペクト(T_T)


水星、火星、金星は、トランスサタニアンとのアスペクトはないので、出方が穏やかなのかもしれません。


ドラゴンヘッドは、11室にありますが、これだけだと弱いですね。


天使や高次の存在とは、ほどほどのいい関係になりますか。


自分の才能を見つけて、是非発展させてくださいね!


太陽目覚める!

私の太陽は、今までずっと眠っていたようでした。


仮死状態にあったのかもしれません。


出生時(ネイタル)太陽は、いて座なのですが、


Tスクエアの真ん中に位置し、


冥王星、天王星、土星とスクエア、


小惑星を加えると、


セレスとオポジション。


ということは、グランドクロスなんですね(>_<)


小さいころからいて座と知っていても、今一つピンと来なくて、


本当にいて座なのか?? と思ったものでした。


月星座やアセンダント蟹座のほうが、自分にフィットしていていると思っていました。


太陽は、6室にあるというのもあり、なおさらいて座が出にくかったのかもしれません。


いて座の特徴は、自由奔放で、飛ぶ矢のごとく目標を見つけたら一直線に駆け抜ける、


冒険好き、などと言うのを占い本で見るにつけ、


そういう風に生きることができたら、すごく楽しいだろうなと思っていました。


20歳くらいまでの私は、


すごくまじめで努力家で、(土星スクエア OR 金星やぎ座)、


占い好きで(月うお座)、


異性と普通に話をするのもできない(?ですがいて座らしくないのは明らか)。


こうなったら、自分でいて座を開発してみようと思い、


24歳ころから、試しに海外旅行に行ってみました。


そしたら、すごく楽しくて、病みつきになってしまいました。


そんなにたくさんではないですが、10か国ぐらい行っています。


結構いろんなチャレンジもしてみました。


ホノルルマラソンに出場したり、


海外の大学に編入したり、


海外一人旅をしてみたり。


9室に土星と月がコンジャクションで、カルミネートしているというのもありそうですけどね。


でも、仕事以外ではこうやっていて座を若干だして、充実していても、


仕事になると、


超堅実で、まじめな仕事っぷり(6室太陽)。


そうなると、


やはりいて座がなんだか中途半端で、


ずっとどこかモヤモヤした感覚が実はありました。


これはこのままでいくしかないのかな、、、と思っていました。


ところが、


最近このモヤモヤが晴れてきています。


いつもどこか自分にストップをかけていたのを気づくようになり、


そうではなくて、


本音はこうだから、本音でそのまま行動に移そう!!


という気持ちが勝るようになり、


そういうことが繰り返されていって、


なんだか、とっても自分を生きている感覚がしてきています。


気持ちいいんです!!


確かに、ここ3年くらいなのですが、


ある出来事があり、


それを成就させるには、自分を開くしかない(いて座に目覚めること)という結論に至り、


ずっとそれに取り組んできてはいたんです。


Tスクエア、もしくはグランドクロスは、きついですから、


半ばあきらめていたのですけどね。


ここへきて、なんとも素晴らしい変化を迎えています!


自分自身を開く、ということに目を向けたきっかけになった人が実はいます。


その人のホロスコープを最近見ていて、こんなことがあるんだ!!


と思うようなことに気づきました。


それは、


その人の海王星以外の星が、全て私の太陽とアスペクトをとっていたのです!!!


30度、60度、120度、150度、180度。


おまけに、私の金星と太陽は少し離れたコンジャクションで、


そうなると、その海王星も私の金星にアスペクトをとることになるのです。


つまり、私の太陽と金星のコンジャクションに対して、


その方の星がすべて何らかのアスペクトを形成しているということ。


さらに見ていくと、なんと! その方のアセンダントやMCも、そのようになります。


びっくりしました!!


どうりで、私が自分自身へと強烈に向かうはずでした。


こんな人っているんですね。


ちなみに、その方とは、いつもけんか腰です。


いや喧嘩だな。


自説を曲げない頑固者。


相性悪いと思います(^^;)


・・・


実は、その方と、コンポジットを作ってみてみました。


すると・・・


きれいな、きれいな、1角抜けのグランドセキスタイル・・・


これまたびっくりで。


もし、二人で何か仕事をしたら、なんかすごいことできそうですよね。


いつもけんか腰なので、もうかかわるのも嫌なくらいなのですが、


こういうのがあって、


自分のためにすごくいい変化ができるかもと思って、


心を鬼にして、その方と普通にかかわろうと努力しています。


私も、いつまで続くかわからないですが、


続けることができるまでとりあえずやってみようと思っています"(-""-)"


忍耐ですね。


でも、負けませんよ。


相手が頑固でも、私は私の主張をしっかりとすること。


それがテーマです。


相手の土星と私の太陽は、ピッタリのオポジションなので、腐れ縁の可能性・・・


そして、私の太陽と相手のドラゴンヘッドはコンジャクション。


かすかに希望があるようです(^^)



WhiteMountain

健康管理が得意な星座は?

私の母は、30代の頃から、妊娠中毒症を経て、腎機能障害が徐々に悪化し、


50代で人工透析導入となり、そこから20年ほど経過して現在70代後半です。


私はナースなのですが、


透析導入前は、塩分制限とか、タンパク制限とか、


腎機能障害の方のお食事って、結構難しいと感じていました。


そして、いよいよ腎臓の機能が残りわずかとなってきて、人工透析導入となれば、


食事制限は多少緩やかになりますが、今度は水分制限が厳しくなってきます。


こんな大変な管理、ナースである私でさえも、


もし自分だったらできるのかな??と思うくらいなのですが、


私の母は、自分なりに理解して、何とか管理しています。


私から見ても、優秀な模範的な患者だと思いますよ。


大したものだと思います。


ホロスコープで、そういった健康管理が得意な星座が実ははあります。


乙女座なんですね。


乙女座は、自分の決めた範囲の中では、完璧に任務を遂行します。


完璧主義者ともいわれます。


だから、自分の健康についてそれが働くと、


自分の体をコントロールする完璧な患者になるわけですね。


私の母は、太陽、水星、木星が乙女座でコンジャクション(合)。


それらに対して、土星が蟹座からセキスタイル(60度)です。


これを見ると、できないわけがないですよね。


母は、小さい頃に結核を患い、長く生きられないかもしれないと周囲から思われていましたが、


それがどうして、


体はそんなに強くはなかったようですが、


乳がんの手術を左右2回して、放射線治療もして、さらに腎臓の問題もあったわけですが、


やがて80歳になろうとしています。


これは、自己管理のたまものでしょう。


普段は、尊敬のその字も出ない、親子関係ですが、


この点だけは、認めてあげようかと思っています。



WhiteMountain



闘争本能は0かも? 火星 in てんびん座 

人間の闘争本能を表すのは、火星です。


もちろん火星が意味するところは、闘争本能だけではなく、


自己主張


集中力


競争


怒り


恋愛における行動パターン


好みの男性


などを表します。


このように火星だけでも、いろいろな側面を見ることができるのですが、


今回は、どんな場面で戦うという気持ちが湧き上がるかについて考えてみました。


火星 in てんびん座 限定のピンポイントなんですけどね💦


私は、小さい頃から30代のあるころまで、


喜怒哀楽の「怒」がありませんでした。


普通、人が「怒」を表現するところで、私は哀しみを感じていました。


自分でも変だなと思っていたものです。


占星術の学びを深めていくにつれ、それをやっと理解することができました。


火星がてんびん座に入っているからと言って、


全ての人が私のように「怒」を感じることがあまりない、というわけではありません。


なぜなら、火星が、太陽や月やそのほかの天体とアスペクトを形成していたとしたら、


やはりその影響を受けて、一人一人出方や、表現の仕方が違ってくるからです。




それでは、火星 in てんびん座を少し考えていきます。


本来、火星を守護星としているのは、牡羊座です。


牡羊座と言えば、


戦闘的で、競争力もあり、こうと思ったらどうにかするまで、わき目もふらず突進していきます。


注:分かりやすい表現をしています・・・


牡羊座の180度、つまり真反対側に位置するのが、てんびん座であり、


火星のパワーが一番弱まると言われたり、


てんびん座は社交に優れた星座なので、そのパワーが人間関係に注がれたりします。


人間関係に注がれると言っても、


その使い方はスマートで、


決して人間関係を壊すといったことに使われることなく、


むしろその逆で、その場にいる人間関係が円滑になるようにとか、


けんかの仲裁者としてその能力が発揮されます。


それが行き過ぎると、優柔不断とか言われたりしますけどね。


私は、30代ぐらいの頃まで、確かにそんな感じでした。


職場で何か問題になることがあったとして、


それに対して、誰かが他の人を批判するということがあっても、


同調して人を批判するということはできなくて、


その人の弁護をするという形になりがちでした。


火星 in てんびん座の方は、思い当たる節があるのではないでしょうか?


そんなことを繰り返し、


自分が怒りを出せないのか、怒りがそもそもないのか???よくわからない!


という状態が続きました。


私は、火星と木星がセキスタイル(60度)なので、


スポーツ全般と言ってもいいくらいに、好きなのですが、


その中でも、自分が長く続けた陸上競技や登山というのは、


もしかしたら、人と面と向かって闘うというより、


自分との闘いが主になるということが理由になっていたのかもしれません。


何せ、人との争いごとは避けたいところなので(←もろてんびん座的!)。


しかし、最近は新しい反応が自分の中で出てくるようになりました。


それは、自分に対して、不当な扱いをされたときに湧き上がる感情です。


昔は、自分に対する価値が低かったので、


どんな扱いをされても、自分が悪いと思ってしまって、


どんなひどいことをされても受け入れるしかないと思っていました。


そんなことをされても、仕方のない価値の低い人間なんだ、私って。。。


本気でそう思っていましたね。


しかし、もうその呪縛から解き放たれたようで、今はそんなことはありません(^^)


ほっっ(#^.^#)


で、今は自分に対する不当な扱いをされたときに、怒りを感じるんですね。


まだ我慢している部分が実はあります。


これは解決すべき問題だと思っています。


なぜなら、自分に対する尊厳にかかわるからです。


自分がそうなってくると、


周囲を見渡した時に、えっ??みんなそんなんで大丈夫なの???


と思うことが多々あります。


あんまりだと感じているので、時々声をかけて、


今の状況はこうだからと説明して、変じゃないかと問題提起しています。


それで、おかしいと気付く人もいるし(その後行動までつながる人はなかなかいない)、


こんなものだと今までの状況を変わらす受け容れ続ける人もいます。


自分の価値に気づいていない人、自分を大切にできない人、本当に多いんです(^^;)


気付いてほしいなぁ~~"(-""-)"


話が、横にそれてしまいましたが、


ホロスコープの中で、現実に出やすい場所、


それは、アセンダントとかMCとか言われますが、


私は、MCにパラスがコンジャクション(合)なので、


どうやらいざという時には、正義のために戦うようです( ゚Д゚)


でも、相当なテンションにならないと怒らない感じなので、


もし、私が怒った場面に遭遇したら、かなりのテンションだと思ってくださいね。


火星 in てんびん座での火星は、人間関係がうまくいくように情熱を注ぎますが、


MCにパラスがコンジャクションしている私は、


いざという時には闘います。





WhiteMountain


















水星逆行

昨日、イベントに来てくださった方から、水星逆行の時期を知りたいとのリクエストがあり、


水星逆行の意味と合わせて、こちらからお伝えしたいと思いました。



<水星逆行表2020>

2/17 9:55~3/10 12:50 

6/18 14:00~7/12 17:28 

10/14 10:06~11/4 2:51


3回あります。



水星は、およそ年に3回、1回につき3週間程度逆行します。


太陽系は、太陽を中心に水星、金星、地球、火星、・・・


と公転していますが、惑星や地球はそれぞれ公転周期が違うので、


その時々で、地球にいる私たちが見ている惑星の位置が、


後ずさりしているように見えるときを「逆行」と言っています。


実際には、後ずさりはなく、すべての惑星は前に進んでいます。


水星は、情報、コミュニケーション、言語、思考、通信、流通、仕事、勉強、交通機関、旅行などを


つかさどります。


水星逆行中は、上記のような事柄において、


見直し、点検、復習、再認識、再開、再会、復活、中止、延期、遅延などといった状況に


縁が生じやすくなります。


具体的によく聞いたりするのは、


仕事に関するトラブル、コミュニケーショントラブル、ネット障害、交通機関の遅延などのトラブル、


旅行中のトラブル、忘れ物、です。


水星逆行中は、本当にそんなことが起こりやすいので、とかく人は過剰反応してしまいがちですが、


甘いところ、弱いところをチェックするチャンスではありますね。


実は、水星逆行中に起こるいいこともあったりします。


懐かしい人から連絡がある


なくしたものが出てくる


いい文章が書ける など。


何かを復習したり、読書をしたり、断捨離したり、疎遠になっている人に連絡したり、


通信機器の点検などにも適していると言われます。


もともと自分の出生時に水星が逆行していたらどうなるか??



表現がユニークになる


言語で表現するよりも文章で表現するほうが得意かもしれない(文豪に水星逆行が多い)


頭がいい


ネガティブ思考に陥りやすい


心で感じるのではなく、頭で考えてしまいやすい


自分の意図が相手にうまく伝わりにくい


情報、知識、勉強に強迫観念のようなものがある(知識習得に過剰なエネルギーを注ぐ)


といった特徴があるかもしれません。


そして、水星逆行中に生まれた人は、水星が逆行しているときは、


調子がいいと言われます。



水星逆行、奥深いですね。


今までの経験であったのは、旧友からの久し振りの連絡や同窓会のお誘いでしたね。


どんなことが起こるのか、今年は今まで以上に注目してみようかなと思います。




WhiteMountain






木星の恩恵

私は、いて座。


木星が、ついこの間までいて座にいたんですね。


よく、通説では、木星が太陽星座に入宮すると、


太陽星座の人は、幸運に恵まれると言います。


だから、昨年12月ごろから、ついこの間までの一年間は、


いて座が幸運期に入っていた、ということです。


ちょっと振り返ってみました。



*仕事 目標をしっかり上げて、ほぼ目標達成できました。人からの助けも大いにありました。


*健康 体調もずいぶんよくなり、ほぼ戻ったような感覚はありますが、一部不安も残ります。


*人間関係 年明けから、よくありませんでしたが。数年来引きずっていた、思わしくない関係もありましたが、最近急展開があり、回復の兆しが見えてきました。よく見てみると、5つの関係について、その中の4つに関しては、良くなりつつあるし、あと一つは完全に今までの関係が変化して、これから良くなるのか、どうなるのか見えませんが、今までのはっきりしない関係からは脱出しました。新しい関係もできつつあり、人間関係が、大幅に変化してきている感覚がしています。




私のいて座の部屋は、6室ですから、健康運が改善するのはうなずけます。


雇用される仕事としても、6室で見ますから、上司や同僚との関係も特に問題なかったのは、そういうことなのでしょう。


今年の大きな変化は、人間関係です。


人間関係は、3室で見ますが、


もともとそこには、冥王星と天王星(inおとめ座)が入り、9室の土星と月(inうお座)にほぼ正確なオポジション。


加えて、いて座太陽とスクエア(90度)で、Tスクエアを形成。


で、今年はそのいて座に木星。


そして、もともとさそり座の海王星、


そして、トランジットのやぎ座の冥王星・土星と合わせて、


クレイドル、そして一時期クリスタルを形成していたというわけです。


クレイドルは、困難な状況にあっても、サポートが入るというありがたい星の配置。


クリスタルは、様々な困難に遭遇するけど、冷静に対処して、乗り越えていく、という星の配置。


複数の問題を抱えていた人間関係は、忍耐強く対処して、ここへきて明るい見通しが出てきました。


すごく大きな変化です。


あと何年こんな関係が続くのか!!と思っていましたから(*^^*)


あぁ、良かった♡


でも、恋愛は残念ながら進展がなさそうですね、今のところ。


もうすぐ、山羊座にある金星に、T木星がコンジャクション、T天王星がトライン(まだ逆行)ですので、


もしかすると、何かあるかもです(*^^*)


おそらく、天王星が順行に戻る年明けすぐの1月11日ごろからが何らかの変化が出てくるのかと思います。


天王星ですから、ひとめぼれですかね。


木星がいて座を去ってさみしいですが、


これから7室に入ることになるので、


パートナーシップに注目です(*^^*)


総じて、木星の太陽星座入宮の恩恵は、


私の場合、人間関係の改善が大きかったです。


木星、ありがとう!



WhiteMountain




リーダーの資質

占星術的観点から、12星座で言うところの、リーダーの資質を持つ星座生れというものがあります。

それは・・・


牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座等の活動宮の方々は、最もリーダーの資質があります。

リーダーはアクティブですよね。


次に適性があるのは、固定宮の方々。

牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座です。

動じないから安定感があります。


一番向いてないのは、変通星座の双子座・乙女座・射手座・魚座です。

できたらリーダーはやりたくないと思っていたりします。

サービス業に向いています。


私は、太陽が射手座、月が魚座。

そうなんです。

変通星座で固められているので、本当はリーダーは寝耳に水のはずなんですが、

なぜかいつの間にかそうなっていることが、小学生の頃から時々あります^^; 

委員会の委員長とか、部活動のキャプテン、生徒会副会長とか(゚д゚)

あり得ない~~~~

まったくもって、どうしてそんな事態になるのか、いまだに謎です・・・

これが、固定宮や活動宮の方だったら、自分に納得する部分があるのかもしれません。

変通星座の方がリーダーになる場合、いい面としては、周りの意見に耳を傾けるということでしょうか。

より多くの情報を集めて、そこから最良の選択をすることができるかもしれません。

それが悪く出ると、優柔不断に見えるかもしれません。


さて、私がどうしてそんな状況になるのか、出生時のホロスコープで分析を試みてみました。

アセンダントは活動宮の蟹座。

その守護星の月は、天頂付近の9室にあり、

そのすぐそばに土星が鎮座して(カルミネート)、バケットタイプのシングルトンになっています。

・・・これは、リーダーを表すのかもしれません。

土星のカルミネートが作用している模様です。

土星が10室でカルミネートしている別の方もいますが、会社で順調に出世しています。

ちなみに、私と同じ誕生日の方は、

アセンダントが違うので、土星カルミネートではなく、冥王星がぴったりおとめ座MCにカルミネートで、

周囲に影響大なカリスマ性を持ち、まさにおとめ座的な仕事をしています。

同じ誕生日でも、生まれ時間でこんな風に違ってくるのかと、興味深いです。



さて、話を戻しますが、

私は、やはりもともと射手座ですから。

おまけにTスクエアで、先の太陽、月、土星と共に、天王星、冥王星が絡んで、当然すべて、変通星座。

もしかしたら、だれでもそうなのかもしれませんが、リーダーには適していないのではないかとよく思います。

そして、良く投げ出したくなる(;゜0゜)

人間安易な方向に流されても、楽ばかりしていても、成長はないなと思っているので、あえて逆らってやっていますけどね。

変通星座は、不安定な星座ではありますが、不安定な状況の方が、力を発揮できるタイプかもしれません。

こだわらないで、臨機応変に対処ができるからです。



ちなみに、安倍総理は乙女座の変通星座。

やはり太陽星座だけみるとリーダーには適さないとなりますが、

月が変通星座でなく、固定宮か活動宮であるとか、

おそらく周囲のいいブレーンに囲まれて、意見を聞きながら、大役を果たしているのだと思います。



最近、周囲のリーダーのホロスコープを見ていて気付いたのは、

牡羊座が効いている方が多いなということです。

女性の方々ですが、月や金星が牡羊座なんですね。

こうだと思ったら、なりふり構わず突っ走る。誰が何と言おうとも。

その強さには、敬服いたします!

そういう方が、リーダーとして人々を率いていくためには、しっかりとした裏づけ、才能みたいなものがあることが必要なのでしょうが、

そういうのも兼ね備えていますね。。。


リーダーの資質について、実はほかのブログで挙げていたのですが、あまりにアクセス数が多いので、

修正、追加して、ここで再掲するに至りました。

お役に立てれば幸いです。


WhiteMoutain

テストは、グランドトラインで合格!

私には、ジンクスがありまして。

ジンクスと言っても、当然かなと思うのですが、

私の出生時のホロスコープには、はっきりとTスクエアがありまして(少なくとも3つ天体が90度ずつの角度を持つ)、

Tスクエアの残りの場所に、何らかの天体が来ると、

速攻グランドクロスができる手はずになっています

*小惑星が実はすでにそこにはあるのですが、影響は若干弱いとして、Tスクエアと表現しました。

今まで過去に何回か、その時期にテストがあって、そのたびにテストに落ちるか、

思うような、いい成績を残せなかったんですね。

気にすると、余計にそうなりそうで、あまり意識しないようにするか、

逆にそれを見越して、異常に猛勉強するとか。

どうにか星の影響を超えたいと思って、いつも画策しています。

今回も、いやな予感がする時期に、テストがやってきまして。

どうしようかと考えて、とりあえず、必死にテスト勉強する選択をしました。

するとどうでしょう

なんと、結構いい成績でパスすることができました

これは、何が起こったんだと分析してみました。


今回の嫌な予感というのは、トランジットの太陽がちょうどグランドクロスを完成させたんですね。

でも、星座は一つ進んでいたので、グランドクロスと言っても、少し弱い感じではありました。

他の天体を見てみると・・・

なんととってもラッキーなグランドトラインが、できていたではありませんか

ちょうど1室に火星と水星がコンジャクションで仲良く滞在して、もともとの月と海王星のトラインにぴったり120度

これは、合格するしかないでしょうね

以前にも、グランドクロスでテストに落ちたと言いましたが、

じつはそのあとに、再挑戦のテストがあり、その時は見事にパスしたんですね。

そのパスした時も、グランドトラインができていたのです。

これは、グランドトライン、グランドクロスのわかりやすい現れ方ですね。

今回は、グランドクロスと言っても弱めだったこと、

そして、知性の水星と、気持ちを上げる火星を含む、強力なグランドトラインができていたことが、勝因だったと思います。

あ~、合格してよかった


でもですね、ここで勘違いをしないように注意が必要です。

なにも勉強など準備をしないで、グランドクロスやグランドトラインに臨むのと、

手を尽くして臨むのとでは、結果は違うのではないかと思うのですよ。

(もしかしたら、強力なグランドトラインのみならあり得るかもですが・・・)

そして、もしかしたら、グランドクロスでも、それが引き起こすであろう、自分の内面的な問題・課題が、

その時点である程度克服されていたならば、もしかしたらいい結果が望めるかもしれない。

問題・課題というのは、緊張するとか、ネガティブ思考とかかなと思います。

グランドクロスがもたらす様々な一見よくない出来事は、ある意味発見であり、自分自身を見つめなおすいい機会。

これがあるからこそ、人間は成長できるのだと思います。

でも、久々に感じたグランドトラインの恩恵は、幸せでした


WhiteMountain

あなたのタイプはどんな人?

ある方が、「しばらく好きな人もいなかったので、自分が好きなタイプも忘れてしまった・・・」
なんて言うもんですから、
私「私が調べてきます!」
なんて答えてしまいました
占星術を扱っている者にとっては、すぐにわかることなんですね。
自分の生まれた時のホロスコープを作成して、
女性だったら、火星が好みの男性を表し、
男性ならば、金星が好みの女性を表します。
私の場合を少し紐解いていきましょう
私の火星は、てんびん座。
風の星座ですね。
てんびん座の主星は金星ですから、
ハンサムで、立ち居振る舞いがスマート、エスコート上手、気遣いができる人
10代の頃は、これらを認めることができなくて、
「いやいや中身重視
なんて言っていました
結局中身も重視しているのですが、やはり面食いは認めざる負えません。。。
(ただ私基準なので、一般うけするイケメンとは多分違います)
自分のことは棚に上げてなんですがね。
適当なところで妥協できればいいのですが、
それはその・・・太陽と月が、トランスサタニアン(天王星、海王星、冥王星)とがっつり組んでいるせいか、妥協はできないんですね。
妥協するくらいなら、独身を貫きます という勢いです。
ですから、
もともと恋愛に情熱を注ぐと言われる、金星と火星のアスペクト(スクエアですが)を持っているのですが、
あまり使うことはないんですね。
金星と火星のスクエアは、恋愛回数は多くなると言われているのですが、
恋愛をつかさどる金星がまじめな山羊座で、
私のホロスコープの中では、土星がカルミネートしていて全体を牛耳っているせいか、
よほどのことがないと心が動かされないかもしれません。
私には浮ついた恋愛はありません。
・・・我ながら、もう少し楽しむ余裕があれば、いいのかもしれませんね。
ただ、最近思うのは、
現在トランジットの木星が、私のネイタルの太陽にコンジャクションしているので、
もうこれは、一生に一度の大チャンス期到来ということで、
チャンスがあれば、結婚もいいかなと感じるようになりました
はてさて、あと数か月、どんなことが起こるのでしょうか
先の彼女もいて座ですので、一緒に励ましあって、いい運気の流れに乗っていきたいものです
WhiteMountain

ドラゴンヘッド

私は、以前母から言われたことがある。

あることをほめられたのですが、

ほめることは、ほぼない母ですので、とってもレアです

何を言われたのかというと・・・

「お前は本当に友達に恵まれているね」

友達って、別に意識して友達になろうとか、しないですけど、

いつも、確かにいい友達はそばにいてくれます

幼少時の時から、今に至るまで、

まあ、幼馴染なんですが、今でも同じ市内にいて、

保育園のころから高校までずっと一緒なんですね。

その彼女と言ったら、小中学生の頃は、学校の成績がトップクラスで、

スポーツでもなんでも、そつなくこなすんですね。

夏休みの自由研究でも、「私がまとめてくる!」と言って、まとめてくれましたし、

ずいぶん彼女のいい影響は受けていたのだと、いまさらながら思います。

そして、もう一人、実家のご近所で、同級生がいて、

その人も保育園から高校まで一緒だったんですが、

お父さんが会社の役員でお金持ちだったので、

よく登校時に呼びに行くと、

お母さんがお菓子をくれたり、

遊びに行くと、ケーキをいただいたりとかしたんですね。

大人になってからも、とてもよくしてくれる友達やいい刺激をくれる友達に恵まれています。

インドのアガスティアの葉を一人で探しに行くのを、丁寧にサポートしてくれた友人や、

何かにつけ優秀な友人たち。

母が以前言った、友人に恵まれている、という話は、今でも本当にそうだと私自身感じています。

それが、誕生時のホロスコープに表れているのか

見てみました。。。

友人を表す部屋は、11室。

カスプはおうし座。

そこには天体は入っていませんでしたが、ドラゴンヘッドが入っていました。

そして、カスプの星座の守護星である金星と120度。

そして、アセンダントとドラゴンヘッドも60度。

月とドラゴンヘッドは、ゆるい60度。

ドラゴンヘッドの恩恵かなと思っています。


このドラゴンヘッドをどのように読むのか、いろいろな見方があります。


*ドラゴンヘッドは、あなたがこの世に生まれてきた意味、果たすべき役割、ドラゴンテイルはあなた自身が慣れ親しんだ行動や考え方、簡単にいうと、もともと生まれ持っている性質をあらわします。(セレンディピティ)

*ドラゴンヘッドは、「ご縁」 と 「カルマ」。ソウルメイトとのご縁を示すポイント。(keiko的占星術な日々)

*ドラゴンテイルは前世を意味していて、「自分の得意分野だけども関わり続けると飽きてしまう事柄」、ドラゴンヘッドは未来を意味していて、「未経験で失敗しがちだけども、取り組むことで達成感を味わえる事柄」 (星と自分自身と/里みさき) 

*ドラゴンテイルの度数(サビアン)を自分の才能、ドラゴンヘッドの度数を新しい可能性の扉を開くための開運エネルギー (すたくろ)

*ドラゴンヘッドは木星と似た意味があり、幸運を示す場所ともいわれています・・・(略)・・・ドラゴンヘッドは、その課題にチャレンジすると、幸運がめぐってくるということがあります。これがドラゴンテイルの慣れ親しんだところに逃げ込んでしまうと、何も起こりません。新しいことをチャレンジしようとする精神で、しかもドラゴンヘッドから与えられた使命をまっとうすることこそ、あなたに課せられた課題であり、幸運を得られるポイントといえるのです。 (スピズム)


これらを読んでいて、そうだと感じたのは、ドラゴンヘッドが幸運を示す場所だということ。

私のドラゴンヘッドは、11室のおうし座。

11室は、友人や希望を表します。

そして、おうし座は、富や豊かさ、美を表したり、自分自身を大切にする、自分の才能を発揮する、という意味があります。

自分自身のテリトリーを明確にして、そのうえで自分の個性を開花し美や豊かさを表現していくことで、

幸運になる、開運する、つまり良好な友人関係が広がったり、そこから希望が叶ったり、ということにつながると言えそうです。

あまり苦労せずに、友人に恵まれているという感覚がありますが(小さい頃は大変苦労した)、

それは、ドラゴンヘッドにアセンダントや月、金星がいいアスペクトをとっているからでしょう。

また、先の一番古い幼馴染は、おうし座に太陽や月をはじめ、それ以外の天体も持っていますが、

ドラゴンヘッドが絡むご縁の深い関係、というのもうなずけます。

ドラゴンヘッドに注目して、意識的に開運をしてみるのもよさそうですね


WhiteMoutnain

水星逆行

只今、水星逆行真っ只中(^^)
3月6日から始まり、28日で順行に戻ります。
まさに水星逆行の影響かと思われることが、私に起こっています♫
水星逆行中、起こることとしてよく言われるのは、
時間の遅延(電車とか)
コミュニケーションの行き違い
通信障害
決定事項の見直し
勘違い…
あと、ポジティブな意味では、
旧友からの連絡や再会、復縁
といったことがあります。
今私に起こっていることは、
旧友からの連絡と再会です。
もう25年以上会っていなかった同僚と再会する機会があったり、
突然、何年も連絡を取り合っていなかった友人から電話があったり(*^^*)
逆に、自分も昔の友人や知り合いに連絡を取らざるおえない状況にもなったりしています。
なんだか、星との繋がりが強くなっているのでしょうか?
以前はここまで星と連動することはなかったと感じています。
星と自分自身との関係は、
星を見たときの感覚などで、
以前より強くなっていると思います。
多分瞑想をほぼ毎日しているのためだと思います。
あと3日、逆行は続きますので、
コミュニケーションエラーや決定事項の見直し等に注意を払って、
やり過ごしたいですね。
水星逆行は、今年はあと7月と11月にあります。
星の解説員くくる
WhiteMountain

人生の目標設定はおすみですか?

なんだか、今の時期は星の動きが激しいですね。

木星が11月8日にさそり座から射手座に移動し、本日魚座の海王星が順行を始めました。

昨年末からは、土星が山羊座に移動し、9月に逆行していたのが順行に戻り、

あと天王星が、今年いったんおひつじ座からおうし座に移動したけれど、11月7日当たりで逆行しておひつじ座に戻り、

水星が11月17日から(12月6日あたりまで)いて座で逆行しています。

ふうっ。。。

占星術に詳しくない方は、これだけ並ぶと、よく分かりませんよね。

ポイントを絞ります



惑星にはそれぞれ、自分のお家となる星座があります。 本来の力を最大限に発揮する場所です。

それが、3つもあります。

魚座の海王星

やぎ座の土星

いて座の木星


私は、射手座ですので、つい射手座目線で見てしまいますので、今回も。

火の星座、射手座。

射手座というのは、上半身は人間の体で、弓矢をつがえて、どこかの的を狙っています。

その的は、遥か地平線の果て、宇宙の果てなんですね。

普段からも、視線はどちらかというと、遠くを見ている

そこには、射手座の目標があるのです。

目標がなくなってしまったら、射手座は生きる屍です。

私のブログも、やっぱり目標、目標とか言ってしまいがちになるのですが、これはもう仕方がないのでご容赦ください。

木星は、中国では歳星とも言われ、勿論占星術でも木星はギリシャ神話の最高神ゼウスをあらわし、

最大の幸運を運ぶ星ですから、

その星が本来の星座にやってきたということは、

木星パワーが全開になる一年がやってきました!!

これが言いたかった

射手座木星が表す意味は、

拡大、

自由、

景気が良くなる、

・・・

木星の恩恵は、射手座だけではなく、社会全体が木星のそういうエネルギーがふりそそぎます。

もちろん、太陽射手座や月射手座、アセンダント射手座がより多くの恩恵を受けるでしょう。

射手座お得意の目標設定を取り入れ、現実化に向けて、より多くの恩恵を受けってくださいね。

目標と言っても色々ありますが、射手座的に言うならば、

大きい目標です



死ぬまでに成し遂げたいと思うこと、

人生の使命、


といったことになります。

それでは、良い一年を




人生の目的・使命に自分で気付くことができるようになる アデプトプログラム

WhiteMountain

やぎ座が迎えている転換期の意味

一昨日10月1日に、長らく逆行していた冥王星が、順行に戻りました。



今冥王星は、やぎ座の18度。



冥王星という星は、根底から物事を変えていく星で、



破壊があるからこそ再生があり、



そこから、今まで見たこともないような、新しいものが生まれます。



冥王星は、占星術で扱う星の中で、一番地球から離れていますが、



だからこそ、ものすごいパワーを持っています。



私の体験した冥王星のパワーは・・・



2005~2006年にトランジットの冥王星(その時の空で運行)が、



私の出生時の太陽(俗にいう生まれ星座)に、ちょうど重なっていました(私は射手座)。



太陽は、その人そのものを表します。



そこに冥王星が重なるということは、



今まで自分だと思っていたイメージが、根底から破壊され、



更地になったところに、新しい自分が生まれるということです。



それは、自分でありながら、今まで知らなかった自分です。



でも、なんだかとてもわくわくするような感じがするものです。



この時、私はなにをしていたのかというと、



まるで突き動かされるように、エジプトに行き、マヤ(メキシコ)に行き、



アデプトプログラムというものに出会って、それを受け、



さらに、ヒーラーとしての道を邁進していました。



先に進んでも、どうなるかわからない状況でしたが、



でも、とどまっていても、状況は変わらないと思っていたので、



前に進むしかないと思っていたので、

初めてのことだらけでしたが、チャレンジして、いろんなことを乗り越えてやっていました。



最初は、何が起こっているのか、よくわかりませんでしたが、



やっているうちに、自分でもその変化が少しずつわかるようになっていきました。



変化が分かるようになると、やる気も2割増しくらいになりました。



あれから、13年が経ちました。



あの頃とは、ずいぶん自分自身が変わったと思います。



いろんな場面で、その変化をお伝えしてきましたが、、、







ネガティブ思考がポジティブ思考になった  ・・・昔は鬱だったんじゃないかと思うくらい、ネガティブだったと思います汗



自分のことが好きになった



不安や恐れが激減した



人生を毎日楽しめるようになった



人間関係が親密になった感覚がある



宇宙や地球とのつながりがより強く感じられるようになった



チャレンジ精神がさらに旺盛になった



自分をコントロールすることがしやすくなった



自分を尊敬する気持ちが頻繁にある



日々創造的に物事を考えることができる



変化を楽しめる



沢山のサポートしあえる仲間(目に見えない存在含む)に囲まれている



昔できなくてとても困っていたことが、今は簡単にできるようになった



決断が早くなった(基準が明瞭になった)



・・・







13年前の冥王星の破壊と再生のパワーで、人生の中でも(一番?)大きな変化の時を迎え、



それまで不可能だった多くのことが、可能になったと思います。



根本の視点が変化したので、人生すべてのことにおいて、見方も変わるし、それに伴って行動も変化して、



結果、現象化していることも変わってきているということです。



冥王星の位置が、どこにあるのか、時々見てみるといいと思いますよ。





それで、ですね、



冥王星は、現在やぎ座にいて、順行を始めたんですね。



順行とは、前に進むこと。



反対に、逆行とは後ろに進むこと。



天体は、太陽からの距離がそれぞれ違うので、太陽の周りを公転しながら、



その距離関係において、他の惑星が後ろに進むように見えたりすることがあるということです。



冥王星の本領発揮です。



やぎ座さんは、おそらく人生最大の変化の時期に入っているかもしれません。



なにか、どこか、自分を変えたいと感じているなら、それは必然です!



木星が微笑んでいる時期でもあるので、よりスムースな展開で、効果も期待できそうですよ!





やぎ座さんは、今の時期、とても大きく変われるチャンスです!

チャンスではありますが、実はそれも自分の選択で、自分がどうありたいかを自問自答し、この時期を有効に過ごしていただけたらと思います(^^)



WhiteMountain

私が出会ったアデプトプログラムはこちらから→https://white-mountain.info/

火星大接近のその後

7月末に、地球に火星が最接近して、

おひつじ座♈️や火星が、

生まれた時のチャートで強い影響力のある人は、

忙しく活動すると前回お伝えしました。

そして、私はもともと出生時のチャートでは、

おひつじ座に星が一つも入っていないし、

火星は、その力を弱めるてんびん座♎️で第4室にあり、

あまり影響を受けないだろうと思いきや、

結構忙しい毎日を9月中頃まで送りました。

出生時のチャートにおける、風の星座への惑星入宮は、

てんびん座の火星だけなので、

ある意味特別な火星なんですね。

その火星は、

木星にセクスタイル、

水星にセクスタイル、

金星にスクエア。

結論としては、

リアル火星の影響を思い切り受けた感じがします💦

リアル火星は、水瓶座♒️の初めの方にずっといますが、

出生時の火星にトライン、

出生時の木星にオポジション、

でしたから、それが理由だと思います。

関係がないのではないかという考えもあったのですが、

そうではなかったようですね。

WhiteMountain

火星大接近

先日の7月31日に、ひさしぶりに火星が大接近しました。

と言っても、まだまだ火星はおおきく、赤くはっきり見えています。

この現象は、火星も地球も太陽の周りを違う速度で公転しているために、

お互いの距離に変動があり、それが近くなった時に今回のような現象が起こるわけです。

今回の火星大接近で影響をうけるといわれている人がいます。

おひつじ座の人(火星が守護星)、月がおひつじ座の人、火星が強調されているホロスコープを持つ人。

あと、火星は今、みずがめ座に入っていますから、出世図のホロスコープの惑星とタイトなアスペクトを持つ人。

いつも以上に、エネルギッシュに行動を起こしていく、という感じですね。

私は、あんまり関係なさそう・・・と思っていました。

でも、最近忙しいんですよね。仕事がですけど。

人のつながりも広がっています。

で、まさか火星の影響と思って再考してみました。

 私は、もともと風星座に惑星が一つしかなく、それが火星でした(このようなケースもシングルトンと呼ぶらしい)。

 今の火星に、出生図の木星がオポジション(180度)、火星がトライン(120度)。

こんな場合もあるのでしょうかね。

しばし、観察を継続せねば


WhiteMountain

マヤ暦で見る「今年はどんな年?」

今日は、マヤカレンダーからお話します。

ご縁あって、メキシコ・マヤで今でも大切に使用されているカレンダーを使っています。

マヤの一年の始まりは、3月21日。

もう3か月過ぎていますけどね

今年はどんな年になるかということをお話したいと思いました。

AHAU 10 (ラフン)

AHAUは、首長、マスター、指導者、そしてイニシエーションを受けた者を意味します。

10は、始まり、進展を意味します。

この二つを融合させて解釈すると・・・

  マスターとして、生き始める

  指導者として、さらに進展していく

  イニシエーションを受けて、人生を進展させる

など、考えられます。

マヤカレンダーの使い方は、キーワードを自由に自分で組み合わせて、そのように自由に生きていくという使い方をします。

つまり、キーワードを組み合わせて、「今年は、マスターとして生き始める」 と自分で決めたら、

そのように生きていくのです。

キーワード自体は、その年の宇宙のエネルギーを表していますから、

そのキーワードで決めた目標で、生きるということは、宇宙のエネルギーとシンクロ、同調しているということですね。

宇宙の流れに沿った生き方だと言えます。

さて、あなたの今年の目標は何ですか?

このキーワードを取り入れてみてもいいかもしれませんね。

宇宙と同調して生きる・・・いつもとは違った感覚がそこにあるかもしれません。



私が、このマヤカレンダーに触れた最初の時の話をしましょう。

どうしてもマヤ文明に触れたくて、マヤに2005年秋に行きました。

そこで、自分の誕生日の宇宙から刻印というべき、シンボルと数字をマヤの長老さんからいただいたのですが、

今年のシンボル・数字と同じものが入っていたのですね。

そこで言われたことが、

すぐにイニシエーションを受けて、新しい人生を始めなさい、というものでした。

実は、マヤに行く1週間前にイニシエーションを受けたばかりだったので、

それを聞いてびっくりすると同時に、今までとは違う人生が未来に広がっているということを、この時に知りました。

言われたことを理解することはできましたが、どうなるかと具体的に言われたことは、信じられないことがほとんどでした。

13年たった今、その通りに動いていると感じています。

イニシエーションとは、宇宙エネルギーをもってして、人生の通過儀礼、分岐点には必要で、

古代から存在する神聖なものでした。

ですから、今年は、イニシエーションを受けて、新しい人生を生き始めるには、とてもいい年なのではないかと思っています。

そして、特に、もともと誕生日にそのイニシエーションのシンボルを持っている人には、発展のチャンスなのではないかと密かに私は思っています。

おおざっぱですが、

1962年、1966年、1970年、1974年、1978年、1982年、1986年、1990年、1994年、1998年

に生まれた方です。

それ以外にも、イニシエーションのシンボルを持っている方はいますので、

気になる方は、お問い合わせくださればと思います。

私が、受けたイニシエーションは、こちら です。

イニシエーションを受けなければ始まらない人生があるのかもしれません・・・

WhiteMountain


いて座とスピリチュアル

あるスピリチュアルの団体では、12星座中射手座がもっとも少ないと聞いた。

その理由は、教えてもらえなくて、その時からずっと私は考えていた。

そういう私は、射手座。

どうして、射手座はスピリチュアルな学びを避けるのか??

ホロスコープでは、12の部屋があり、それぞれの星座が、それぞれの部屋を担当する。

射手座は、第9室の担当で、この部屋は、大学、海外旅行、研究、哲学、形而上学を意味します。

そして、射手座の基本的な性質は、自由奔放、獣性と神聖の共存、飛ぶ矢の如く目的に向かって一直線、理想主義、流動性など。

まず、私がスピリチュアルな学びをしているのは、太陽の射手座がそのころ未発達だったということと、

幸運ではあるが、なかなかその囲いから出るのが難しいと言われる、グランドトラインがあって、

それが、ミステリー好きの水の星座にあるためだと理解するに至った。

スピリチュアルな学びとは、物質的な世界の裏にある、目に見えないものを探求し、

それらがどのような影響を与え合っているのかを検証し、よりよい人生のための新たな選択肢を明確にし、

実行していくこと、だと今のところ解釈している。

射手座は、もともと周囲の人間関係にそれほど執着しておらず、

元来自由に行動を起こすことを普通にできてしまうところがあり、

好奇心が強くて、やりたいことが沢山あって、悩んでいる暇がない・・・たぶん生粋の射手座はそうである。

スピリチュアルに傾倒する人は、人生に行き詰まり、なぜだと考え、

それを、解決したいがゆえに、深く深く理解しようとし、

そうやっていく過程でスピリチュアルな道に入っていくのではないでしょうか?

射手座は、立ち止まることがおそらく少なく、嫌なことがあってもすぐに流せる・・・のかもしれません。

そして、悩む時間もなく、やりたいことに向かって、どんどん先に進んで行きます。飛ぶ矢のように・・・

人生とはチャレンジの連続で、楽しいものだと思っているかもしれません。

だから、スピリチュアルな学びの中では、数少ない希少価値のある星座・・・

もし、その中に射手座がいるとすれば、

その射手座は、浮足立つようなことはなく、スピリチュアルを学問的にとらえることをモットーとし、

そして、スピリチュアルと物質世界をつなぐことを使命としている、のかもしれません。

私はと言えば、射手座は射手座ですので、

海外旅行好きで、仕事も好きで、研究論文の学会発表もいくつかしていました。

スピリチュアルな世界で本格的に学ぶようになってからは、

そういう表向きのことは、ほとんどしなくなりましたが、

反面、内面的なことがとても充足され、

表の世界で起こっていることと、その後ろにあって影響している目に見えない世界について理解が深まり、

自分の人生をよりよく生きることが、さらに可能だと知りました。

とても良かったと思っています。

これを知らなければ、もっと表面的なことでいろんなことが終わっていたのだろうと思います。

ただ、知ったからには、放置できませんから、ちゃんと行動していく必要があると思っています。

あぁ、やっぱり私は射手座。

日常で起こっているいろんなことを、より深い視点で見つめて、理解を深めていく快感。

そして、必要ならそれに対して行動して解決を図っていく。

楽しいですね。


WhiteMontain

天王星とベスタ

一か月ぶりの更新です。

土星が、やぎ座N(ネイタル:出生時)金星にコンジャクションしていますが、

・・・まだ、ちょっと何が起こっているのか、分からない状態です。。。

そうこうしているうちに、

おひつじ座T(トランジット:現在)天王星が、ぴったりといて座N太陽に120度のトラインを形成し、

さらにTベスタがN太陽にいて座でぴったりコンジャクションしています

天王星は変化、宇宙、占星術などを表します。

ベスタは、集中の在り方を表し、太陽とコンジャクションするときは、

自分の世界や仕事が、人生の目的と一致するとか。

うん、一致しています!

天王星が絡んでいますから、宇宙や星のサポートを十分に受けて、修正ができるのではないかと感じます。

瞑想をしていても、いつになく直観がよく来るような感じがしますし、

ふとした瞬間に、気づきがきたり、必要なことが目の前に現れるのをタイミングよく受け取っています。

頭の中が、クリアになっていて、迷いが少ないです。

きっと、今は大事な変化の時なので、大切に、確実に、適切に、この時期を過ごしていこうと思っています

WhiteMountain

クレイドルとクリスタル

12月に、トランジット土星を受けて、私のネイタル(出生時)のホロスコープにグランドクロスが形成されましたが、
時を経て、現在クレイドルが形成されています
クレイドルとは、コンフィグレーション(複合アスペクト)の一つで、
幾つかの惑星で、いくつかのアスペクト(角度)を同時にとっている状態のことを言います。
どういう状況かと言うと、
同じコンフィグレーションであるヘキサグラム(六芒星)と言う、
60度間隔ずつ6ケ所に星が点在する配置があるのですが、
その半分の配置を言います。
半円形で60度ずつ4ケ所に星が点在している状態です。
別名 「ゆりかご型」 と言われています。
この状態の時には、何かあってもなんらかの援助が必ず差し伸べられると言います
私は、もともとこのクレイドルの1ケ所が抜けた配置があり、
そこにトランジット冥王星が現在来ています。
このクレイドルの他のポイントには、現在トランジットの木星もコンジャクションしていて、
なにやらおめでたい雰囲気が漂っています
2ケ月前の奈落の底に追いやられた時には、どうなることかと思いましたが、
考えたらわかることなのですが、人生悪いことだけではありません。
悪いこともあればいいこともある。
この場合言っている、悪いこと、いいことと言うのは、一見ですけどね。
もしかしたら、本質は反転しているかもしれませんけどね。
つまりは、一見いい風に見えることは、霊的成長にあまり貢献していなくて、
逆に一見悪い風に見えることは、霊的成長に貢献する、と言うことです。
しかし、これが全てではありません。。。
話を元に戻すと、このクレイドルは、
冥王星、木星は動きが遅いので、その影響が長く続くということです
そして、さらにもしかするとクリスタルという星の配置も同時に形成しているようです。
少しオーブは広くなりますが、頂点が太陽になります。
もともとのネイタルのホロスコープが、Tスクエアとメディエーション(オポジションに60度と120度の調停の星がある)が
重なっている配置で、クリスタルの1角抜けなので、そこにトランジットの冥王星が来ています。
トランジット天王星(占星術の星)が、ネイタル太陽に120度を長らく形成しているためか、
ここ最近よく星の情報収集をしていて、初めてクリスタルという配置を知りました
目的意識がはっきりしていて、自分自身に正直で高潔、誠実・・・と言います。
確かに、取り巻く環境は落ち武者の如く、ぱっとしていないと思いますが、
「武士は食わねど高楊枝」の如く、志高く、前向きです。
状況はどうであれ、人は気持ち次第でどうにでもなるなと改めて感じています。
大事なのは、自分が何を目指しているのか、何を大事にして行動に起こしているのか、ということだと思います。
お金があるとかないとか、社会的地位があるとかないとか、家柄がどうだとか、頭がいいとかどうだとか、
全く関係ありません。
こういうことを書くということは(分かるということは)、私自身そういうところに身を置いていたということですね
とにもかくにも、宇宙のバイオリズムに感謝して、
土星からもたらされた2ケ月前の心中嵐の如き状況からこうやって抜け出すことができたこと、
それは浄化の過程(断捨離)だったのだと感じていますが、
穏やかに過ごしています
さてと、「ゆりかご」状態に甘んずることなく、やることをやっていきますよ
WhiteMountain

グランドクロス発見!!

12月の末に、土星がいて座から山羊座に移動となり、怒涛の日々が落ち着きを見せ始めました
まだ、自分の中が空っぽで、これから何をしようかな。。。もっと、なんというか、
自分の内がわから突き上げるような意欲というか、情熱というか、そういうのが欲しい、と思うのですが、
急にそんなことも起こらないようで。
しばらくは、休養(最近多いけど)して、充電をできる時にしておこうかなという感じです。
最近、調べていたのは、ホロスコープの情報で、
そんな中、びっくりするような発見がありました。
今まで気が付かなかったのか と思うくらいの発見です
多分認めたくなかったのだと思います。見て見ぬふりしたかったのでしょう・・・
なんと、私のホロスコープには、アセンダントと小惑星を含めると、
グランドクロスが、二つもありました
幸運なことに、同時にグランドトライン2個も発見しました
このアセンダントと小惑星を含めるのかどうか、というところで判断は分かれる所だと思うのですが、
少なからず、影響はあるかもと思います。
これから、検証していきたいと思っています。
このグランドクロスは、いろんな方の記事を見てまして、みなさんいろいろな表現をしていらっしゃいました。
やっぱり、前向きに希望が持てるように書いてあるのは好感が持てますし、実際救われたと思いました。
私なんか、グランドクロス2つですから、切実です
自己矛盾や葛藤を抱えながら、克服していくことで、大きな成功につながる。。。多くの記事はこんな感じで書かれています。
私がそこから解釈したのは、
運命からは逃れられない、逃げると運命に負けたことになる、
最後まであきらめないでやり遂げることで、成功を掴める。。。
この、成功って、何なんでしょうね。
人から認められること? お金持ちになること?
それとも、沢山の人に奉仕できるということ?
何かわからないけど、自分ではかなり満足できる結果を得られるということでしょうか?
二つのグランドクロスを見ていて思うのですが(以前から気になるポイントでしたが)、
出生時の太陽と月、そして金星と火星がスクエアと言って、葛藤を表すアスペクト(角度)なんですね。
これは両方とも、男性性と女性性の受け入れがたい状況を表しています。
人生を通して、これがテーマなのかもと思ったりしています。
30代までは、自分の女性性を否定していました。
そのさなかにいる時には、それに気づかず、女性性を受け入れた時に、そうだったことにやっと気が付きました。
自然にではなく、努力したと思います。
自分をいい状態にしようといろいろやってきて、その流れでいつの間にか女性性を受け入れていました。
以前に比べると、自分の中にある男性性と女性性のバランスは良くなってきていると思います。
これからも続けて、さらに男性性と女性性を学んで行くのだろうと思いますが、
その先にあるものは何でしょうね。。。
男性性と女性性の融合と、そこから生まれるクリエーション! そして、現実化!
だったらいいですね
自分の中にある葛藤が克服された過程は、他の方の参考になるでしょうから、じっくり取り組んでいきたいと思っています。
太陽と月が絡むグランドクロスは、土星や天王星、冥王星が絡んでいますから、
根っこが深そうですけどね。。。しかし、大きなパワーをもつ星でもありますから、使いこなせるようになるときっとすごいはず。
生まれた星の配置は、自分が選んできたと言いますから、なにかその配置で自分がやろうとしたことがあるはずです。
なにしようと思って生まれたんだ、私?

続きを読む

土星がいて座27~28度を通過中

ただ今、土星は28度を通過中。

ネイタル太陽(出生時太陽)にほぼ合(コンジャクション)。

先日、ぴったり27度で、月がちょうど太陽の反対側ふたご座満月に来ていた時に、

もともと、出生時にTスクエアがある私は、グランドクロスが完成されました

以前、大事な試験の時にもグランドクロスが形成されて、見事不合格となったことがありましたが、

グランドクロスの時には、いい成果はだせないようです

しかし、その1か月後のグランドトライン形成の時に、再試験で合格(超難関突破)となっていますから、

あきらめずにチャレンジしていくことって大事だなと思っています

今回のグランドクロス。

とても、興味深いものでした。

ぬるま湯に浸かっていては、はっきり見えないことってあると思うんですよ。

極限状態にいてこそ、はっきりわかることがある。

これは、ネイタルの冥王星と太陽、月のハードアスペクトがある私の持論になるのかもしれませんが、

あえて、極限状態に出向く。

というか、グランドクロスの時に、腹を決めて、その状態をしっかり受け止める。

よくよく見てみると、こういう大きな星がネイタル太陽にコンジャックションするチャンスは、

いて座には、この先当分ないので(もしかしたら死ぬまでありません)、

今ならではのこの時に、やれることをしっかりするのがいいのかなと思いました。

で、どんなことが起こったかと言うと、

ほとんどのことがリセットされました

リセットされた瞬間、執着するところがあったようで、なんとか手放さないで済む方法とか頭が巡りましたが、

しばらくして、これから先、白紙の状態で自分がこれから何がしたいのか、と未来を構想する

あらためていい機会をもらったのだなと思いました。

そして、いままで手放したいけど手放せないでいたことを再度確認して、

この土星のコンジャクションの時期に完全に手放したいと思っています。

土星が、射手座に滞在する、私の誕生日くらいまでに。

もう2週間とはないでしょう

そして、実はすべてのことがリセットされたわけではなく、

一つだけ、いままでずっとずっと願っていたことがあったのですが、

その希望だけが私に残されています。

ネイタル太陽にコンジャクションのT土星と、7室に入宮したところのT冥王星。

この二つの象意が示すできごと。

私にとっては、これはもしかしたら、また波乱の選択になる可能性があるのですが、

やってみないとわからないので、

そして、私は大変かもしれないけど、関係する方はラッキーこの上ない感じになりそうなので、

いいのではないかと思っています。

星の象意よりも、まず自分のハートの声

星は、後付け。

何が起こっているのかを見るのに、この上なく役立ちます。

太陽と月がTスクエアを持つ私は、こんな感じで、ときどきグランドクロスで追い込まれています

グランドトラインは、とてもラッキーなのですが、その幸運に甘んじて、

自分の内側からのチャレンジ精神が生まれにくいと何かで読んだ気がします。

グランドクロスは、試練を与える星の配置ではありますが、

その試練から、新たなものを創造する躍動感を感じます。

ときどき打ちひしがれますが、変化があればこそ、

楽しめるし、

違った視点で物事を見れるし、

そこに成長の鍵が隠されていたりしますので、

これもよしかなと思っています





試練の時はどう過ごす?

土星は、現在いて座の24度。

一刻一刻、ネイタルの太陽に近づいてきています。

感覚としては、誕生日も迫っているせいか、台風の目に近づいている感じがします

あれだけ周りが、ざわざわしていたのに、静けさが漂ってきています。

土星というのは(ネイタル太陽に合の場合)、

いらないものをそぎ落として、必要なものを残す

社会性が高まる(グラウンディングが強くなる)

なんらかの地位が上がる

という印象が私にはあります。

土星は試練をもたらす、ともよく言われますが、

この試練も飛躍のための準備と思えば、ありがたい。

試練の時というのは、物事が思うように進まないですよね。

でも、物事がすすないからこそ、自分自身を丁寧にチェックできたりします。

調子のいい時というのは、物事も行動もどんどん先に進むので、

自分を振り返ることがあったとしても、

調子の悪い時ほどではなく、

行動を起こしたその結果の方、つまり外側に見えている方に

注目されがちではないでしょうか?

だから、試練の時に自分自身をチェックして、よくメンテナンスしておけば、しておくほど、

飛躍の時期に、より多くのことを成し遂げることができるのではないかと思います。

こう考えると試練の時って、重要な期間なのですね。

ややもすると、

試練の真っ最中は、ずっとこのまま試練で一生を終えるのではないか? と考えがちですが、

いえいえそれは、絶対にありません。

宇宙の法則で、必ず、いい時もあれば、悪いときもあります。

ただ、その時期を自分で分かっていた方が、自分をコントロールしやすいと思います。

経験上、変に落ち込まないですみます

あと、どれくらいでこの試練は終わりそうかわかっていたら、

とりあえずそこまで頑張ってみようか、という心の余裕があります。

それが、星の動きを見て、分かるのです。

今、もし試練の真っただ中にいて、つらくてどうしようもないようならば、

信頼のおける占星術師に聞いてみるのはいかがでしょうか?

きっと、いいアドバイスがもらえると思いますよ


https://white-mountain.info/

射手座の活躍!

前々々回、8月24日投稿「哀愁の射手座」で、射手座の方々の声をご紹介しましたが、

変化がありました!

土星が射手座を去るまで、あと、残すところ、3か月を切りました。

これからも、まだまだ変化は続くと思われますが、途中経過は・・・

お二人とも、重要なポストにつかれました。

何気なく、その役目にあてがわれたわけではなく、

その方なりに努力をしてきて、その結果を出した、ということだと私は解釈しました。

土星は、凶星と一言で言ってしまわれがちですが、

そうではないと言えるのではないでしょうか?

はっきり断言しないのは、ご本人たちはどう思っているのか、お話を伺っていなからです。

しかし、私はやっぱり、他の方々がしないお役目をいただいていて、

それは多くの方にいろんないい影響として広がる可能性が大きいので、

やりがいはあるだろうし、いい経験になるだろうなと思います。

あと3か月、、、

また、変化がありましたら、ご報告します(*^-^*)

もし、射手座の方で、変化がありましたら、ぜひご報告をお待ちしています!!

WhiteMountain


追記:
そういえば、自分にもちょっとしたことがありました。自分のことは見ているようで、見えていなのかもしれません。

ナースの仕事の方で、結婚退職される方が請け負っていた仕事を引き継ぐことになりました。

大きなお役目・・・ではないと思いますが、何かこれから思わぬ展開があるのかもしれません。

そうなるかそうならないか、分かりませんが、今後を楽しみにしていきます  9/28

水星逆行の巻

先日8月中旬から、9月5日まで水星が逆行していました。

水星が逆行すると、特徴的な現象が起こると言われています。

以前にも水星逆行に触れた記事を書きましたが、よく似ています。

水星は、コミュニケーション、通信機器、旅行などを表しますので、

それらに関することでトラブルが起きやすくなります。

そうですね、覚えているだけでも、いくつかありました。



*ネットがつながらなくなり、電車のチケットが購入できなかった
*友人に出したメールが、いつもは届くのに、どうしてか届かなかった
*逆行が終わってから、友人からメールが来て、それが発覚
*友人から送られたスタンプが届かなかった

上記の理由から、水星逆行の時には、物事がスムーズに進みづらくなるのを見越して、
この時期には、会議を避けたり、慎重に対処していくなど、対策を取られている方もいるようです。

ヴォイドと呼ばれる月がアスペクトを取らない時期も、同様によく言われています。
私も、何かしようという時には、この時期は注意を払います。


そして、トラブルだけでなく、いいこと?もこの時期起こったりします。

しばらくご無沙汰している友人から連絡がある、過去にうまくいかなかった出来事をやり直しさせられるような出来事がある、とか。

実際にあったのは、

*同窓会の話が回ってきて、久しぶりに友人に連絡した
*過去の出来事を見直して、次の計画に生かす
*失敗して、そこからなかなか立ち直れなかった状況から、内面的に一歩進んだような気がする
*自分の気持ちを何度も何度も確認した

今回の逆行は、私は分かりやすい感じがしました。水星逆行らしいと言いますか。

星が投げかけてくるいろんな状況

いろんな変化があるからこそ、その変化の中で私達はいろんなことを感じることができ、気づけるのですね。

次の逆行は、12月3日から始まります

WhiteMountain


土星でわかる霊的成長の時期

前回からの土星ネタで、今回も行きます

人生の表舞台に出る時と、逆に表舞台から一時影を潜める時期、というものがありまして。

本当にそういうことがあるのか?なんて、思っていたら、本当にそうなりました。

出生図のホロスコープで、土星が、天頂にいる場合は(土星がカルミネートしているといいますが)、

社会において、何らかのトップの座につくと言われます。

土星は、やぎ座の守護星ですから、その特徴として、

こつこつ真面目に努力して、最後には頂点に立つと言うことです。

そういう土星が、出生時のホロスコープに対して、上半分の7室~12室を運行するときは、

表舞台で活躍する時期ということです。

そして、今度は下半分の1室~6室を運行するときにどうなるのか?

内省的な時期、霊的な成長が進展する時期、と言われています。

簡単に言うと、表舞台から一歩引いて、隠遁生活に入る、ということでしょうか

2005年に私は、エジプトとマヤに行き、本格的に目に見えない世界(形而上学)と関わることになりました。

まさに運命にとらえられたような出来事だったと思います。

そして、看護師もいったん止め、あれだけばりばり仕事をしていたのに、

一般社会からは、離れた所に今はいるような感覚です。

しかし、ずいぶん内面的な世界が広がった感じがしています。

まさに、土星がよく働いていますよね。

こういう変化というのは、大きな目で見れば非常にありがたいことです。

しかし、目先のことだけで見ると、もしかしたらこういう時期は、疎ましかったり、避けたいことだったりするのかもしれません。

私としては、ありがたいかけがいのない経験をさせてもらった、貴重な期間でした。

土星の公転は、約29年です。

だから、もう隠遁生活は終わるようなんですね、私。

でも、最後の最後に、土星が私の太陽に重なるという、大仕事をしてくれます

年末には、それも終わり、人生の夜明けを迎えます。

次のサイクルは、どんなことが待っているのでしょうか??

社会の表舞台に立って、私は何をしているのでしょうか?

ビジョンを私なりに持って、生きていきたいと思っています。

ちなみに、これから表舞台から一時身を引いて、霊的な成長を遂げようとしている方が、

私の周りに数人いらっしゃいます。

みなさん、どのように変わるのか楽しみですね。

ちなみに、この時期というのは、出生時間がわかればわかります。

ご興味のある方は、ご連絡くださいませ

WhiteMountain

哀愁のいて座

少し前に、射手座の方が何人かいたので、聞いてみました

今、大変じゃないですか?

「もう、人生で一番の、世界最弱!」

「だめですね」

笑えないけど、笑えるくらい、口がそろっていました(;д;)

今現在、土星いて座21度(逆行中)。

いて座の方は、木星が主星ということもあり、根が楽天的な所があり、

一見そんな雰囲気を漂わせていないのですが、結構大変のようです。

私も、そうなのですが、

健康状態が今一つで、サプリメントでなんとか低空飛行を保っている感じで、

人生全般が、すっきりしない状態です。

こんな時期だからこそ、分かることもあると思うので、これはこれで大切に過ごしたいものです。

今日8月24日に、太陽がしし座から乙女座に移動しましたが、

明日、8月25日からは、土星が順行に戻り、そのまま12月20日にやぎ座に移動です。

木星は、てんびん座20度を順行中、

そして、天王星はおひつじ座28度を逆行中、

また、ドラゴンヘッドはしし座24度を行ったり来たり。

土星の働きとしての厳しさは、あるにはあるのですが、

それによる断捨離で本当に必要な物だけが残り、

新たな目標がピンポイントで示される時期だと思います。

おそらくそれは、今までになかった選択になりそう。

それがはっきりするのは年明けですね。

木星、天王星、ドラゴンヘッドのサポートがあり、

その選択はそれほど苦しいものではないと思います。

土星が抜けるのはもう少し。

いて座さん、頑張りましょう、こんな時だからこそ、楽しんでやっていきましょう


WhiteMountain

太陽に土星が重なるとき

現在、土星が射手座の26度~27度ぐらいを逆行しています。

丁度、私の出生時の太陽に重なっています。

それが第6室で起こっていますので、健康状態に注意、

そして、職場などでは、何か重い責任を任せられることになりそうですね。

少し前に、同じく射手座の友人がいまして、さらに責任ある仕事を任せられていましたので(第7室でしたが)、

自分の場合は、どうなるのかなと思って見ていました。

土星が太陽に重なったのは、春ごろでしたので、そのころからのことを振り返ると、

確かによく似た状況になりました。

完全にそのお役目を引き渡されたな、と感じることがありました。

健康状態は、冥王星が第6室に入っていた数年前から、気を付けてはいたので、今のところ大きな問題はないですが、

歯の治療には昨年から、通っています。

長引いています。土星故なんでしょうかね。昔から、歯は、弱いのです。

同じ射手座さんの中には、病気が進行している方もいるので、このような時期は注意が必要ですね。

さて、土星は合なのですが、天王星、金星 in ♈ (第10室)、かつ、ドラゴンヘッド in ♌ (第2室)で、

なんとグランドトラインを形成。

仕事面での何か転換期を迎え、大きく発展しそうな気配。

土星がいますから、実際的で的を絞ったもの、

天王星が絡んでいますから、宇宙に関することや発想力を生かすようなもの、先端をいくようなもの、

などで、発展していく感じでしょうか。

まだ、そんな流れは今のところきていません

土星は今逆行していますから、順行に戻った時に、なにかあるかもしれませんね。

土星が来る!と思って、ブルーになっていましたが、意外と大丈夫のようです。

まだ終わっていませんが・・・

土星は、もともと、私の出生時の太陽や月とハードなアスペクト(90度)をとっていますので、

慣れている、使い慣れてきた、からなのかもしれません。

たぶん、それなりに準備、努力をしてきていれば、それが認められる時期なのだろうなと思いました。

たとえ、認められなかったとしても、そこでいろんなことに気づかせてくれる星なのだろうと思いますよ。

失敗の中にこそ、学ぶものが沢山ありますから。

また、変化があれば、こちらで報告していきたいと思います

蟹座さんへ

現在、天王星は牡羊座21度、木星は天秤座22度、冥王星は山羊座18度にいます。

蟹座とこれらの星座をあわせると、グランドクロスが成り立ちます。

この影響を大いに受けるのは、蟹座に太陽や月、アセンダントを持つ方になります。

天王星は、突然の変化、変革をあらわし、

冥王星は、強制的な変化をあらわし、

そして、木星は幸運をあらわしますから、

通常グランドクロスは、ハードなアスペクトとして、敬遠されがちですが、

木星が絡んでいることから、

何かしら、自分の中で今まで築き上げたものが、

強制的に変化せざる負えない状況になり、

それは、ご自身にとっては、困難、苦痛を伴うものになりますが、

同じところにとどまることは、もはやできず、

未知の世界に飛び込んでいくことになるでしょう。

厄介なことに、これらの星は、動きが遅いので、

時間をかけての大変化になりそうですね。

木星が絡んでいますから、結果オーライと私は読んでいますがv(o゚∀゚o)v

私も実は、アセンダントが蟹座ですので、いろいろありますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

アセンダントは、現実面で現れるので、現実的な変化に遭遇という感じでしょうか。。。

蟹座の太陽でしたら、生き方とか人生の目的だとか、根本的な所での変化、

蟹座の月でしたら、感情が大いに揺さぶられることがあり、それを通して、人間の器を広げていくような感じです。


私事ですが、上記にプラスして、ちょうどトランジットの土星が出生時の太陽に合、

冥王星が、アセンダントにオポジションを正確にとっています。

いま、いろんなプレッシャーを感じています。

と同時に、現実的にどうしていくとか、はっきりとしたビジョンが見え始め、

現実面が今までにない動きを見せているのを感じます。

いずれにしても、今までにない変化が起こりつつあるようですので、

この変化を注意深く見ながら、楽しんでいきたいと思っています(*’U`*)



海王星が順行へ

海王星が、11月20日に順行に戻りました。

逆行が、半年ほど続いていましたが、その影響か、

混沌とした状況に遭遇していました。

海王星は、本来イマジネーション、アートなどを表し、

それが、逆行することで、良くないことを考えてしまいやすくなったり、

どこに向かえばいいのかわからなくなったり、

そんなことが、私の中に起こっていたように思います。

数年前から、魚座の主星である海王星が、本来の星座に入っていることから、

その影響が強く出ていたのではないかと思います。

それは、私だけではなく、他の方もそう言えると思います。

特に、魚座に太陽や月、アセンダントなどがある場合は、影響が強かったと思います。

それが、順行に戻って、早2週間。

霧が晴れるように、視界がはっきりしてきつつありますね。

先の見通しが、全く見えなかった方も、やっと自分の進むべき道が見えてきたというか。

これから、もっとはっきりしてくるでしょう。

そしたら、イメージをどんどん膨らませて、現実化に向けて動き出すといいですね。

イメージは、頭で考えるより、自分のハートに響くようなものを大切にして、

なるべくはっきり具体的にして、それをもとに行動を起こしていくといいでしょう。

鍵は、イメージ力、インスピレーションです(*^^)


リーダーの資質

12星座で言うところの、リーダーの資質を持つ星座生れというものがあります。

牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座等の活動宮の方々は、まさにリーダーの資質があります。

リーダーはアクティブじゃないと務まりませんよね。

次に適性があるのは、固定宮の牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座です。

動じないから安定感があります。

一番向いてないのは、変通星座の双子座・乙女座・射手座・魚座です。

できたらリーダーはやりたくないと思っていたりします。

相手をくみ取る、サービス業に向いています。

私は、太陽が射手座、月が魚座。

そうなんです、本当はリーダーは寝耳に水のはずなんですが、

なぜかいつの間にかそうなっていることが、小学生の頃から時々あります^^; 

委員会の委員長とか、部活動のキャプテンとか。


さらに詳しく分析を試みると、アセンダントが蟹座、そして天頂に土星が鎮座して、バケットタイプのシングルトンになっています。

これは、リーダーを表すのかもしれません。

しかし、、、やはりもともと射手座ですから。

おまけにTスクエアで、先の太陽、月、土星と共に、天王星、冥王星が絡んで、当然すべて、変通星座です。。。

変通星座は、不安定な星座ではありますが、不安定な状況の方が、かえって力を発揮できるタイプかもしれません。

そういう時によく、大事なお仕事が回ってきます。

また、変通星座は友好的な星座とも言われます。

人付き合いでは、初対面の方とでも気軽にお話ができます。

これは最近知ったことです。

気軽に話しかけても、なんだか相手の方とすぐに打ち解けてお話しできないことがありましたが、

人によって、いろんなパターンがあるのかと気づいたところです。


ちなみに、安倍総理は乙女座の変通星座。

やはり太陽星座だけみるとリーダーには適さないとなりますが、そうとも言えないところがありますね。

他の星の配置も、影響していると言うことです。

でも、リーダーでもどういうタイプのリーダーかは、分かるような気がします。


専門用語が飛び出して、詳しくない方には意味が不明だったかもしれませんね。

すみません。。。

とにかく、太陽は射手座ですから、自由にのびのびやれたら、最高だと思っています。

少なくとも、きっと、スピリットはそう思っています(*^^)










喧嘩(闘い方)のパターン

人それぞれに、喧嘩の仕方というものがあります。

感情的になる人、論理的に冷静に話す人、黙り込んで自分の殻に閉じこもってしまう人、手を出す人・・・

私のパターンは、喧嘩をしない人。

小さいころから喧嘩をした覚えが、ほぼありません。

何か嫌なことをされたり言われても、何かしらの方法で自分を納得させるか(自分が悪いと結論付ける)、悲しい気持ちになって終わるか、です。

最近では、喧嘩をする機会があったら、ぜひしてみたいと思っています。

いろいろ体験してみたいですから。

できるかな・・・

この喧嘩のパターンはある星がどの星座に入っているかを見ると分かります。

私は自分からは喧嘩をしませんが、喧嘩(人間関係のトラブルともいう)に遭遇、巻き込まれることが多く、その仲裁役(仲直り)になったりします。

第4室にその星がありましたから、小さいころから、家族の中の喧嘩は毎日で(今でも)、ある意味活気がありました

両親が喧嘩しながらも、離婚に至っていないのは私の働きがあるからなのかもしれません(離婚しないのがいいとは、一言では言えませんが)。

喧嘩の仲裁役・・・そういえば古事記に仲裁役をしていたお方がいましたね。

伊邪那岐と伊邪那美の間をとりもった、菊理媛(くくりひめ)。

人と人の縁をつなぐお仕事をされていましたね。

菊理媛は、以前から私の身近な存在として感じていました。

星の特徴と菊理媛との類似。

面白い発見です。

喧嘩(闘い方)のパターン、生年月日だけで分かります

自分のパターンと相手のパターンを知ると、喧嘩も洗練されてくるかもしれませんね





グランドクロスよ、さようなら

今年始めから、グランドクロスが作られています。
牡羊座の天王星、蟹座の木星、てんびん座の火星、山羊座の冥王星。
活動宮に、大きい天体ばかりが入っています。
特に牡羊座、蟹座、てんびん座、山羊座の方たちは、大きな変化を感じているのではないでしょうか?

私は、これらの惑星がアンギュラーと呼ばれる、表に出やすい部屋の4つの内3つ、1,4,10室がちょうどはまっています。
自分自身に関すること、家のこと、社会生活のこと。
あと一つは6宮なので、仕事に関すること。
すべて連動して、不安定で、落ち着かない感じです。

木星が1室にいるというのに、あまりその恩恵が感じられない・・・
しかし、たぶん今は不幸中の幸い状態なのかも、と思うことにしましょう。。。

この状況は、もうすぐ火星が蠍座に移動することで、変化を見せるでしょう。
やっと、落ち着く兆しを、目の前にすることができました。
7月26日です。あと2週間弱。

もう一息です。
今しかできない、断捨離、整理、しっかりやりましょう。

ボイド

ボイドの時期というものがあります。

void...空

具体的には、月がほかの惑星とアスペクトを形成しない時期をいいます。

この時期が取りざたされる理由は、その時期になにか重要な決め事をしても流れてしまうとか、無効になるなどがんばっても残念な結果を招いてしまうことが多くなるからです。

たとえば、その時にデートの約束をしても、何らかの理由でデートができなくなったり、会議で重要案件について話し合ってもなかなか話がまとまらないとか。

逆にそれを利用して、なにかスルーしたいことをその時期にわざわざ実行するというのも可能でしょう。
気の進まないお見合いとかね。

月は、もともと地球の重力に関係していて、潮の満ち引きや、新月や満月に交通事故が多くなったり、病院等では出血が多くなったり、精神的に不安定になる人がいるなど、身近にいろいろな影響を及ぼしています。

自分で照らし合わせて、一度その影響力を見てみると納得できるかもしれません。

12月のボイド表を作成したので、ご参考になさってくださいね。

2日  10:35~15:32
4日  12:46~15:50
6日  14:33~15:54
7日  21:12~8日17:35
10日  15:42~22:07
13日  00:38~05:41
15日  11:55~15:42
17日  18:29~18日3:18
20日  13:38~15:49
22日 22:27~23日4:20
25日 12:56~15:18
27日 20:01~22:59
29日 22:56~30日2:38

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

MAGICIAN

マジシャンとは、魔術師。
魔術師と言うと、なんだかおどろおどろしく感じるかもしれませんが、「無から有を生み出す」とか「あるものを違うものに変える」とか、そういうことをする人になります。
もっと簡単に言うと、クリエーターとも言えます。
創造です。
創造することって、大事ですよね。
意識して創造することで、より豊かな人生を生きれるのではないでしょうか?

実は、クリエーター、つまりマジシャンにうってつけのホロスコープというのがあるらしい。
今からご紹介するのは、一部なのでしょうが、こんなのを見つけました。

ネイタルのチャートで、180度や90度だらけで(特に90度)、全体が緊張しているものが理想。
これは意識の緊張を通じて、何かを起こすとか、機械的な日常に対して、逆流できる行動力があるということ…
(by 占星術研究会)

私のバースチャートで、メインとなる太陽と月はまさにこの通り。
最悪と思っていたバースチャートでしたが、救われますね~~
本当に緊張しています。
いつも緊張しています。
じっとリラックスすることがほとんど皆無…
しかし、これがクリエーションの原動力になるのですね。
確かに、なにかに逆行するのは実は日常茶飯事。小さいころから。
何かに抵抗して、やりすぎと思うこともあるけど、確かにこれは現状突破できる力になっています。
私はTスクエアを持ちますが、グランドクロスを持つ方は、こういった意味で大変だけど、やりきると大きなことを成し遂げることができる(クリエーション)ということなんですね。
こういうふうにみると、グランドクロスもいいものですね

グランドクロスとグランドトライン

現在、蟹座に惑星が集中しています。
ネイタル(出生時)のチャートに太陽や月、アセンダントが蟹座の方は、なにかといろいろありますね。
私も、いろいろあります。
少し前は、双子座に惑星が次々と…
そのため、ネイタルのチャートのTスクエアに合わさって、グランドクロスができてさあ大変
金星や木星ならいいのですけど、火星が来た時には周囲の人の行動や言動が攻撃的に感じられて、ぐったりでした
今は、ピークが過ぎて落ち着きましたけど。
全然気にならなくなりました。ほっとしました。
こんなにも違うのですね。
ゴエーシアン・レイ・ヒーリングという特別なヒーリングを受けた効果もあるでしょうが。
しっかりプロテクションができますから。
以前は、まともに集中砲火を受けてましたね~~(^^;)

さて、蟹座に惑星がくると、私にはおだやかな状況がやってくるはず。
ちょっと前は、グランドクロスでしたが、今度はグランドトライン、幸運の大三角形が形成されます。
なにかいい兆候は出てきているのでしょうか・・・?
しばし、振り返ってみる・・・

気持ちがおおらかになっています、そしてポジティブを維持しやすい
アセンダントがポイントになっているから、もっと現実的なところでなにかありそうな雰囲気なのですが・・・
まだよくわかりません。

なにはともあれ、大きな困難を乗り越えた私にとって、楽しみな最近の惑星の動きなのでした

水星逆行

久しぶりに更新しています。
しばらく冬眠しておりました。
もう季節は、とっくに秋というのに、私自身はやっと目覚めてきた感じです

さて、11月7日から始まっています、この水星の逆行。
当初いて座にあった水星は、逆行して15日からはさそり座に移動。
これは26日まで続きます。

この時期、私のパソコンが壊れました
2日かけて、やっと復帰させました。
コミュニケーション手段として、この状況は痛かったです。
あと、友人との話し合いがなんかかみ合わないとか。
水星は、コミュニケーションとか知性を表すので、逆行中は、その辺のトラブル、エラーにご用心
ボイドと重なっているときには、更に要注意です。
重要なことは決断したり、実行に移したりしないほうが懸命かもしれません。

逆行とは、地球から見て、惑星が前ではなく後ろに進む状況を言うのですが、
水星自体は、太陽を中心にして前進しているのです。
ただ、伝統的な占星術では、地球を中心に惑星を見ているので、逆行して見えるという状況がおきます。
天動説と、地動説のことです。

水星は、地球から見て逆行して見せることで、私たちに何を言わんとしているのでしょうか・・・

ユニバーサルホロスコープリーディング

先日、ユニバーサルホロスコープリーディングのクラスを卒業しました。
足かけ2年位でしょうか。
と言っても、独学で小学生の頃から西洋占星術には慣れ親しんでいましたし、20代の頃には雑誌によく出ているルネ先生(知っている人は知ってますよね)から学んでいました。
マイバースデイという雑誌にも投稿していました。
そして、今回万を辞して、とてもすてきなY先生のクラスに通っていました。
Y先生は、テレビ出演したり、もちろん雑誌にも投稿したり、活躍されています。
そういう先生に出会い、今回やっと自分だけでなく、他の方にもリーディングをする機会を得ました。
このホロスコープリーディングは、ただの占星術ではありません。
その人のスピリットまで読み解いていきます。
もしかしたら、まだ自分では気づいていない本当の自分に触れる機会を得ることができるかもしれません。
スピリットの自分とは、この地球にやってくると決めた神聖な自分です。
スピリットは、自分のやることを決めて、それが本当にできるように、自分が地球に生まれる日を定めて(惑星配列を自分で決めて)来ました。
まさに、そのタイミングと決めて、自分でこの地球にやってきたのです。
星の配列がこのようだから、人生はこうなるのではなく、ある目的があったからその日に決めてやってきたのです。
あなたにはスピリットの声が聞こえていますか?

今回、方法論の整理と、自分のバックグランドが整ったと感じて、やっと自分以外の人にリーディングしようという気持ちになりました。
スピリットの姿を見たくないですか?
自分のスピリットに会いたくなったら、ホワイト・マウンテンでお待ちしています。

アセンダント

アセンダント、つまり上昇宮をご存知ですか?
ホロスコープを見るときに、まず見る主要なものの一つです。
スピリットを表す太陽とソウルを表す月、そして肉体を表すアセンダントです。
アセンダントの星座で、外見もあらかた当てはまるようです。
私はかに座ですが、かに座はふっくらとして、色白で、愛想らしい雰囲気を持ちますが、
私の場合、いまひとつ一致しませんでした。
背が高く、筋肉質で、標準よりもやせています。
そこでさらに分析を進めていくと、第1宮に木星が入っていました。
木星を主星とするのは、いて座です。
そうなんです、入っている星の影響も受けるのです。
私はもともと太陽がいて座ですから、なおさら強く現われるのでしょう。
私の外見は、いて座の特徴だったんですね。
見えないところでかに座の影響もあるようですが・・・
星が第1宮にいくつも入っている場合は、また別の読み方があります。
面白いですね。

自分の物語

スピリチュアルなヒーリングとよく言われている、その目的は、「自分の本来の姿に戻る」「自分の本質に目覚める」「人生の軌道修正」だということが少なくありません。
だとすると、ホロスコープリーディングもまさにそうだと言えるでしょう。自分の生きてきた過去を振り返ると、いかに自分が親や友人、学校、社会などの影響を受けて、価値観を作り上げ、その中でこじんまりと生きてきたことか、今更ながら驚くと共に、後悔の念がよぎります。
ここ数年、自分の中の固定化された概念を崩す作業をしてきたつもりでしたが、十分でなかったことに気づかされました。そのきっかけだったのが、ホロスコープリーディングです。
私は自分でもホロスコープが読めますが、確信が持てず、セカンドオピニオンのように、第3者からの視点も参考にしたいと思い、今回ご縁あってMasterYODAのリーディングを受けました。
その内容は、自分の想像を超えたものでした。話を聞きながら、自分のことを分かっていたのは、やっぱり自分だったんだと思いました。人からのアドバイスで、進路を決めたことがありました。しかし、それはスピリットの望む方向ではありませんでした。もう20年以上も前の話です。もう一方の選択枝は、現実的ではないと言われ、確かにそのとおりでしたが、そちらのほうがスピリットの望んでいたものでした。それを聞いてショックでした。自分でうすうす分かっていながら・・・どれだけ自分が人の意見に左右されやすいか、それがどういう結果を招くか身をもって体験しました。
今回のホロスコープリーディングで、自分の物語の欠けてしまっていた部分を修復したという感じです。
受けておいて良かった。

補足
私は、ホロスコープ上流動宮が多いため、周囲の影響を受けやすいという性質があり、今回のような結果になりました。なので人によっては、もっと人のアドバイスを聞いたほうがいいという人もいます。
今回後悔もしましたが、いい経験をしたとも思っています。現在の人生の豊かさは、満足に値するものです。しかし、もっと自分がスピリットと一体になることが必要なようです。

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

自分のホロスコープが変わったとき!?

先日、占星術のセミナーに参加してきました。
今まで、占星術は本を読んで独学するのがほとんどでしたが、久しぶりに直接セミナー形式で学んで?きました。
その話の中で、目からうろこだったのが、一人一人、この地球に肉体を持って生まれてくるときに自分のスピリットが、惑星の配列を考えて日時を決めて、その時間に合わせて生まれてくるというものでした。
偶然そのときに生まれてくるんではないんですよ~。
自分のスピリットが考えに考えて、そのときを選んでいるんですよ。
自分が肉体を持って、この地球で何をするのか、目的を果たすためにどこにどの星の配置で生まれたらいいか考えてそのタイミングで生まれててくるんですよ。
私はこの話を聞いたときに、心のしこりがすっと消えてなくなりました。
人生の見方が180度と言っていいくらい変わりました。
私のホロスコープは、最悪~と今まで思っていたのですから。
特に土星の位置が、天頂にあり、月・太陽・冥王星・天王星・海王星と緊密な角度を取っています。
それもほとんどハードです。
普通これは穏やかな人生とは言いがたい。視点を変えれば、大きなことを成し遂げるには必要なアスペクトと言えるのでしょうが、当の本人はきついですぅ~~。
そうです、ちょっと星をうらんでいたふしがあります。
私のこんな大変な人生は星のせいだ~~!、
大幸運のアスペクトをどうして私は持っていないの~~?って。
なーんて、実は自分でその星を選んできていたなんて。
そしたら、見えてきました。
どうして土星をそこに持ってきたのか、その他の主要な惑星をハードなアスペクトで固めたか。
ありきたりの人生をおくるために生まれるんじゃない、ちょっとぐらい大変でも真の目的に向かって大きく成長するために生まれてきたんだと。
そして土星が天頂になければ、他の惑星のもつ無尽蔵な大きな力を調整することは難しかったでしょう。
自分が生まれる前にそうしようと思って決めてきたからか、すぐ分かりました。
一つ見方が変わっただけで、人生の見え方まで変わってしまいました。

MAYAにて

3月20日~25日にかけて、メキシコ、マヤに行ってきました。
今回で2回目です。
1度目はなんとなく魅かれるものがあって、行ってきました。
2度目は、突然行かなきゃと思って行ってきました。
12月に、自分がマヤと関わりがあると分かったからです。
それで、春分の日に現れるある存在に会いに行ってきました。
21日当日、マヤの長老の一人であるフンバツ・メンとともにロルベというところに行き、いろんな国から集まった縁のある方たちと共に、春分の日をお祝いしました。
コパルで清め、マントラを唱え、太鼓や笛などの楽器の音でさらに場の波動は高まります。各々が踊り、春分の日の太陽を讃えました。
私は、心静かにしているとすぐにすっとククルカンがやってきました。ククルカンのエネルギーはロルベにどんどん流れました。
このときのホロスコープです。
T(トランジット)の月が、山羊座にあり、私のN出生時の海王星、土星、月、天王星、冥王星とばっちりセクスタイル、トラインを形成し、T金星は、N水星にトラインという星回りでした。
なんだかすごいエネルギーが流れたのでしょうかね。
自分ではよく分かりませんが、ククルカン流したかったエネルギーが十分に流れたような気がするホロスコープでした。


テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

ゆらぎ

昨日は、短大時代の同窓会でした。
私たちの年(昭和41~42年生まれ)は、出生時に天王星・冥王星がおとめ座にあり、土星がうお座にあります。
トランジットの土星・天王星が、それぞれ現在おとめ座、うお座にありオポジションを形成しています。今までの生き方を振り返り、修正をしたり、大きな方向変化をもたらします。
そして、さらに山羊座前半生まれの人は、自分自身を真正面から見つめざる終えない状況になるでしょう。
少々悩むことが多い時期ですが、このつらい時期をへて、次の新しい時代にむけて成長することになると思います。
ということで、同窓会では転換期を向かえ、今後の方向性を模索している友人がほとんどでした。
自分自身の内なる声を具現化し、表現していくことができますように。

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

太陽と冥王星のコンジャクション

最近冥王星は、山羊座に移動しました。
私のネイタルの太陽と、トランジットの冥王星はここ数年コンジャクションを形成していました。
トランジットの影響は、去り際に強く働くと言います。
12月の初めに数年ぶりに風邪をこじらせ、続いて帯状疱疹になってしまいました。
帯状疱疹といえば、免疫力がかなり低下したときになるものです。
去年も体がつらいと感じることがありましたが、今年はさらに体が弱る状態となってしまったのだと思いました。
第6室(健康の部屋)でそれは起こっていたので、予防的に以前から体には気を配っていました。
これくらいですんだからまだ軽かったのかもしれませんね。
今、休養とプロポリスなどのサプリメントで体のメンテナンス中です。

チャネリング

現在木星が穏やかな角度、トラインを形成し山羊座、第7室に滞在しています。
金星も木星にくっついています。
しかし、華やかな展開はありません。
第3室の土星がセイブしているのでしょうか??
人間関係は、円満ですが・・・
おだやかな日々が流れています。
人間関係が円満といえば、3月から始まったチャネリングスクール、通称チャネスクに
通っていますが、ハイヤーセルフ、チャネリングコントラクトとはいい関係かもしれません。
繋がりやすくなっているかも。
今のうちに良い関係をしっかり築くべし。

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

Moon in Scorpio

ここ数年、特に最近1~2年は居心地がいいような、でもどこかしっくりこないような、
そういう日々を送っています。
それもそのはず、今私は激動の中を生きているのでありました。
たぶん、人生で一番のターニングポイントであると思っています。
バースチャート(出生時ホロスコープ:以後Nと略)の太陽に、トランジット(以後Tと略)の冥王星が重なり、N月・土星にT天王星が重なり、さらにN天王星・冥王星がT土星に重なり、
これら3つは、Tスクエアを形成しているのでした。
もともとの出生時Tスクエアに横綱級の惑星が絡んでいるのですから…
誰か私の大変さを分かってくれるでしょうか?
がしかし、15年前に経験したどん底がありますので、結構平気かもしれません。
さて、これからどんなことが私の人生に起こってくるのでしょうか??
日本の将来は? 地球の未来は?
お星さまを見ながら、ふっと浮かんだことをここでは綴っていこうと思います。
プロフィール

Masami

Author:Masami
星を求めて、あっちこっち。
流星群、南十字星、マウナケア、立山、ホロスコープにタロット、ギリシャまで。
人間とは?生命とは?宇宙とは?星の不思議に魅了されたMasamiの独り言。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード