リーダーの資質
占星術的観点から、12星座で言うところの、リーダーの資質を持つ星座生れというものがあります。
それは・・・
牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座等の活動宮の方々は、最もリーダーの資質があります。
リーダーはアクティブですよね。
次に適性があるのは、固定宮の方々。
牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座です。
動じないから安定感があります。
一番向いてないのは、変通星座の双子座・乙女座・射手座・魚座です。
できたらリーダーはやりたくないと思っていたりします。
サービス業に向いています。
私は、太陽が射手座、月が魚座。
そうなんです。
変通星座で固められているので、本当はリーダーは寝耳に水のはずなんですが、
なぜかいつの間にかそうなっていることが、小学生の頃から時々あります^^;
委員会の委員長とか、部活動のキャプテン、生徒会副会長とか(゚д゚)
あり得ない~~~~
まったくもって、どうしてそんな事態になるのか、いまだに謎です・・・
これが、固定宮や活動宮の方だったら、自分に納得する部分があるのかもしれません。
変通星座の方がリーダーになる場合、いい面としては、周りの意見に耳を傾けるということでしょうか。
より多くの情報を集めて、そこから最良の選択をすることができるかもしれません。
それが悪く出ると、優柔不断に見えるかもしれません。
さて、私がどうしてそんな状況になるのか、出生時のホロスコープで分析を試みてみました。
アセンダントは活動宮の蟹座。
その守護星の月は、天頂付近の9室にあり、
そのすぐそばに土星が鎮座して(カルミネート)、バケットタイプのシングルトンになっています。
・・・これは、リーダーを表すのかもしれません。
土星のカルミネートが作用している模様です。
土星が10室でカルミネートしている別の方もいますが、会社で順調に出世しています。
ちなみに、私と同じ誕生日の方は、
アセンダントが違うので、土星カルミネートではなく、冥王星がぴったりおとめ座MCにカルミネートで、
周囲に影響大なカリスマ性を持ち、まさにおとめ座的な仕事をしています。
同じ誕生日でも、生まれ時間でこんな風に違ってくるのかと、興味深いです。
さて、話を戻しますが、
私は、やはりもともと射手座ですから。
おまけにTスクエアで、先の太陽、月、土星と共に、天王星、冥王星が絡んで、当然すべて、変通星座。
もしかしたら、だれでもそうなのかもしれませんが、リーダーには適していないのではないかとよく思います。
そして、良く投げ出したくなる(;゜0゜)
人間安易な方向に流されても、楽ばかりしていても、成長はないなと思っているので、あえて逆らってやっていますけどね。
変通星座は、不安定な星座ではありますが、不安定な状況の方が、力を発揮できるタイプかもしれません。
こだわらないで、臨機応変に対処ができるからです。
ちなみに、安倍総理は乙女座の変通星座。
やはり太陽星座だけみるとリーダーには適さないとなりますが、
月が変通星座でなく、固定宮か活動宮であるとか、
おそらく周囲のいいブレーンに囲まれて、意見を聞きながら、大役を果たしているのだと思います。
最近、周囲のリーダーのホロスコープを見ていて気付いたのは、
牡羊座が効いている方が多いなということです。
女性の方々ですが、月や金星が牡羊座なんですね。
こうだと思ったら、なりふり構わず突っ走る。誰が何と言おうとも。
その強さには、敬服いたします!
そういう方が、リーダーとして人々を率いていくためには、しっかりとした裏づけ、才能みたいなものがあることが必要なのでしょうが、
そういうのも兼ね備えていますね。。。
リーダーの資質について、実はほかのブログで挙げていたのですが、あまりにアクセス数が多いので、
修正、追加して、ここで再掲するに至りました。
お役に立てれば幸いです。
WhiteMoutain
それは・・・
牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座等の活動宮の方々は、最もリーダーの資質があります。
リーダーはアクティブですよね。
次に適性があるのは、固定宮の方々。
牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座です。
動じないから安定感があります。
一番向いてないのは、変通星座の双子座・乙女座・射手座・魚座です。
できたらリーダーはやりたくないと思っていたりします。
サービス業に向いています。
私は、太陽が射手座、月が魚座。
そうなんです。
変通星座で固められているので、本当はリーダーは寝耳に水のはずなんですが、
なぜかいつの間にかそうなっていることが、小学生の頃から時々あります^^;
委員会の委員長とか、部活動のキャプテン、生徒会副会長とか(゚д゚)
あり得ない~~~~
まったくもって、どうしてそんな事態になるのか、いまだに謎です・・・
これが、固定宮や活動宮の方だったら、自分に納得する部分があるのかもしれません。
変通星座の方がリーダーになる場合、いい面としては、周りの意見に耳を傾けるということでしょうか。
より多くの情報を集めて、そこから最良の選択をすることができるかもしれません。
それが悪く出ると、優柔不断に見えるかもしれません。
さて、私がどうしてそんな状況になるのか、出生時のホロスコープで分析を試みてみました。
アセンダントは活動宮の蟹座。
その守護星の月は、天頂付近の9室にあり、
そのすぐそばに土星が鎮座して(カルミネート)、バケットタイプのシングルトンになっています。
・・・これは、リーダーを表すのかもしれません。
土星のカルミネートが作用している模様です。
土星が10室でカルミネートしている別の方もいますが、会社で順調に出世しています。
ちなみに、私と同じ誕生日の方は、
アセンダントが違うので、土星カルミネートではなく、冥王星がぴったりおとめ座MCにカルミネートで、
周囲に影響大なカリスマ性を持ち、まさにおとめ座的な仕事をしています。
同じ誕生日でも、生まれ時間でこんな風に違ってくるのかと、興味深いです。
さて、話を戻しますが、
私は、やはりもともと射手座ですから。
おまけにTスクエアで、先の太陽、月、土星と共に、天王星、冥王星が絡んで、当然すべて、変通星座。
もしかしたら、だれでもそうなのかもしれませんが、リーダーには適していないのではないかとよく思います。
そして、良く投げ出したくなる(;゜0゜)
人間安易な方向に流されても、楽ばかりしていても、成長はないなと思っているので、あえて逆らってやっていますけどね。
変通星座は、不安定な星座ではありますが、不安定な状況の方が、力を発揮できるタイプかもしれません。
こだわらないで、臨機応変に対処ができるからです。
ちなみに、安倍総理は乙女座の変通星座。
やはり太陽星座だけみるとリーダーには適さないとなりますが、
月が変通星座でなく、固定宮か活動宮であるとか、
おそらく周囲のいいブレーンに囲まれて、意見を聞きながら、大役を果たしているのだと思います。
最近、周囲のリーダーのホロスコープを見ていて気付いたのは、
牡羊座が効いている方が多いなということです。
女性の方々ですが、月や金星が牡羊座なんですね。
こうだと思ったら、なりふり構わず突っ走る。誰が何と言おうとも。
その強さには、敬服いたします!
そういう方が、リーダーとして人々を率いていくためには、しっかりとした裏づけ、才能みたいなものがあることが必要なのでしょうが、
そういうのも兼ね備えていますね。。。
リーダーの資質について、実はほかのブログで挙げていたのですが、あまりにアクセス数が多いので、
修正、追加して、ここで再掲するに至りました。
お役に立てれば幸いです。
WhiteMoutain
- 関連記事
スポンサーサイト